電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,280 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
三菱 アウトランダーPHEV、68%の顧客が毎日充電…欧州で充電実態調査 画像
エコカー

三菱 アウトランダーPHEV、68%の顧客が毎日充電…欧州で充電実態調査

三菱自動車の欧州部門は、『アウトランダーPHEV』(Mitsubishi Outlander PHEV)の顧客の充電の実態を調査し、その結果を発表した。

ドイツのアウトバーンでeハイウェイの実証実験始まる…架線からトラックに給電[動画] 画像
エコカー

ドイツのアウトバーンでeハイウェイの実証実験始まる…架線からトラックに給電[動画]

ドイツで、架線からハイブリッドトラックに給電する高速道路「eハイウェイ」の試験区間が、ドイツ中部エッセン州内のアウトバーン5号線に設置され、7日から実証実験が開始された。既存のアウトバーンに併設されたのは初めて。

GM、シボレーの新型EVをミシガン工場で生産へ 画像
エコカー

GM、シボレーの新型EVをミシガン工場で生産へ

GMは5月8日、シボレーブランドの新型EVを、米国ミシガン州オリオン工場で生産すると発表した。

DS 7クロスバック のPHV「E-TENSE」、燃費71.4km/リットルと確定 画像
エコカー

DS 7クロスバック のPHV「E-TENSE」、燃費71.4km/リットルと確定

◆EVモードは最大58km、CO2排出量は31g/km
◆12.3インチモニターを核にしたデジタルコクピットを採用
◆最新の先進運転支援システムを搭載。DSナイトビジョンも導入

BMWの第4世代のPHV、EVモードの航続は最大80km…2019年内に発売へ 画像
エコカー

BMWの第4世代のPHV、EVモードの航続は最大80km…2019年内に発売へ

BMWグループ(BMW Group)は、ドイツで開催した2019年第1四半期(1~3月)決算発表において、2019年内に第4世代の電動パワートレインを搭載するプラグインハイブリッド車(PHV)を、BMWブランドから発売すると発表した。

テスラ直営サービス拠点、A PIT AUTOBACS SHINONOMEに新テナントとしてオープン 画像
エコカー

テスラ直営サービス拠点、A PIT AUTOBACS SHINONOMEに新テナントとしてオープン

オートバックスセブンは、A PIT AUTOBACS SHINONOME(東京都江東区)の敷地内に、新たなテナント店舗として、国内4店舗目となるテスラ直営サービス拠点「テスラサービスセンター東京ベイ」を5月10日にオープンした。

VWの新型EV『ID.3』、先行予約が1万台を突破…受注開始から1日で 画像
エコカー

VWの新型EV『ID.3』、先行予約が1万台を突破…受注開始から1日で

フォルクスワーゲンは5月9日、欧州で開始した新型EVの『ID.3』(Volkswagen ID.3)の先行予約受注が、受注開始から1日で1万台を突破した、と発表した。

ロールスロイス、ブランド初の電動車両を設定へ 画像
エコカー

ロールスロイス、ブランド初の電動車両を設定へ

BMWグループ(BMW Group)は、ドイツで開催した2019年第1四半期(1~3月)決算発表において、傘下の高級車ブランド、ロールスロイスに近い将来、ブランド初の電動パワートレイン搭載車を設定すると発表した。

ボッシュの電動パワートレイン、現在の14倍増で1400万台に搭載へ 2022年見通し 画像
エコカー

ボッシュの電動パワートレイン、現在の14倍増で1400万台に搭載へ 2022年見通し

ボッシュ(Bosch)は5月9日、同社製の電動パワートレインが2022年末までに、全世界でおよそ1400万台の車両に搭載されるとの見通しを発表した。現在のおよそ100万台に対して、14倍に増加することになる。

パナソニック津賀社長「テスラとの関係は極めて良好だ」…オートモーティブは赤字の見通し 画像
自動車 ビジネス

パナソニック津賀社長「テスラとの関係は極めて良好だ」…オートモーティブは赤字の見通し

パナソニックは5月9日、2019年3月期連結決算を発表した。それによると、売上高が8兆27億円(前期比0.3%増)と8期ぶりに8兆円を超え、営業利益は4114億円(同8.1%増)、純利益は2841億円(同20.4%増)と増収増益だった。