電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,266 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
三菱 アウトランダーPHEV で時短?「頑張りません。でも楽しみたい」なら電気を使えばいいじゃない 画像
試乗記

三菱 アウトランダーPHEV で時短?「頑張りません。でも楽しみたい」なら電気を使えばいいじゃないPR

「クニイさんならアウトランダーPHEV、どう楽しみます?」そんな一言から始まったアウトランダーPHEVでのショートトリップ。旅エッセイスト国井律子は、「電気自動車」をどう使うのか。

氷上をEVカートがドリフト、SDGsに即した新モータースポーツを提案 日本EVクラブ 画像
モータースポーツ/エンタメ

氷上をEVカートがドリフト、SDGsに即した新モータースポーツを提案 日本EVクラブ

日本EVクラブは、国連の提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に即した都市型電気四輪氷上スポーツ「SDGs Urban Electric Four Wheel Ice Sports」のプレゼンテーションイベントを7月13日、コーセー新横浜スケートセンター(横浜市港北区)で開催する。見学無料。

BMWの次世代電動コンセプト、「M」に相応しいサウンド追求…走行音を共同開発 画像
エコカー

BMWの次世代電動コンセプト、「M」に相応しいサウンド追求…走行音を共同開発

BMWグループは6月24日、次世代の電動コンセプトカー、『ヴィジョンMネクスト』(BMW Vision M NEXT)の走行サウンドを、作曲家のハンス・ジマー氏と共同開発した、と発表した。

サンデン、上海汽車EV向けにカーエアコン用ヒートポンプシステムを本格展開 画像
エコカー

サンデン、上海汽車EV向けにカーエアコン用ヒートポンプシステムを本格展開

サンデン・オートモーティブクライメイトシステム(SDAS)は、中国・上海汽車の電気自動車(EV)『ローウェイマーベルX』と『Ei5』向けに、6月よりカーエアコン用ヒートポンプシステムの市場展開を本格的に開始した。

BMW 3シリーズツーリング 新型にPHV 2020年夏欧州発売 画像
エコカー

BMW 3シリーズツーリング 新型にPHV 2020年夏欧州発売

◆欧州複合モード燃費は55.5km/リットル
◆インテリジェントパーソナルアシスタント採用
◆BMW オペレーティングシステム 7.0搭載

ピニンファリーナのEVハイパーカー『バッティスタ』、アップデート仕様を発表 画像
エコカー

ピニンファリーナのEVハイパーカー『バッティスタ』、アップデート仕様を発表

◆フロントのデザインを小変更◆4モーターは合計で1900hp◆開発プログラムは次の段階へ

テスラの車載ディスプレイでゲーム、最新作は「ビーチバギーレーシング2」…ハンドルとペダルで操作[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

テスラの車載ディスプレイでゲーム、最新作は「ビーチバギーレーシング2」…ハンドルとペダルで操作[動画]

テスラ(Tesla)は6月18日、同社のEVの車載大型ディスプレイで楽しめるゲームの最新作として、「ビーチバギーレーシング2(Beach Buggy Racing 2)」を導入すると発表した。

電動車の普及を促進するための協議会を設立、シンポジウムを開催 7月11日 画像
エコカー

電動車の普及を促進するための協議会を設立、シンポジウムを開催 7月11日

経済産業省は、電動車の普及と社会的活用を促進するため、官民・異業種連携の場として「電動車活用社会推進協議会」を立ち上げると発表した。

プジョー 2008 新型にEV、『e-2008』…航続最大430km 画像
エコカー

プジョー 2008 新型にEV、『e-2008』…航続最大430km

◆PSAの電動モジュラー車台「e-CMP」がベース
◆EV向けコネクトサービスが充実
◆「i-Cockpit」の最新版を搭載

次世代のアイスクリーム販売車はEV…冷凍装置の駆動で排ガスを出さない 日産 e-NV200 ベース 画像
エコカー

次世代のアイスクリーム販売車はEV…冷凍装置の駆動で排ガスを出さない 日産 e-NV200 ベース

◆初代リーフの再生バッテリー搭載
◆ソーラーパネルからの充電も可能
◆代金の支払いはスマホで決済