電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,258 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
ZMP、中国バスメーカーANKAI社と戦略的提携 自動運転MaaSの実用化を支援 画像
エコカー

ZMP、中国バスメーカーANKAI社と戦略的提携 自動運転MaaSの実用化を支援

ZMPは7月22日、自動運転技術を用いた人・荷物の輸送の実現に向けて、中国バス車両メーカー ANHUI ANKAI AUTOMOBILE社と戦略的提携を結んだと発表した。

日産と熊本市、EVを活用した持続的なまちづくりで協力 リーフの無償貸与など 画像
自動車 ビジネス

日産と熊本市、EVを活用した持続的なまちづくりで協力 リーフの無償貸与など

日産自動車と熊本日産自動車、日産プリンス熊本販売は7月22日、「電気自動車を活用した持続的なまちづくりに関する連携協定」を熊本市と締結したと発表した。

フロントマスクが変わる…BMW 5シリーズセダン が2020年にマイナーチェンジ 画像
自動車 ニューモデル

フロントマスクが変わる…BMW 5シリーズセダン が2020年にマイナーチェンジ

BMWのミドルクラス・4ドアサルーン『5シリーズセダン』改良新型プロトタイプを、「ツーリング」に続いてカメラが初めて捉えた。

新型車の組み立て工程をVRでテスト…アウディのEVスポーツ 画像
自動車 テクノロジー

新型車の組み立て工程をVRでテスト…アウディのEVスポーツ

アウディは、近い将来市販予定のEVスポーツカー、『e-tron GT』(Audi e-tron GT)の生産に備えて、実際のプロトタイプを使わずに全ての組み立てプロセスをVR(仮想現実=バーチャルリアリティ)でテストした、と発表した。

ZF、新型8速ATに電動車向け新技術…EVモードからエンジン駆動への切り替えをスムーズに 画像
エコカー

ZF、新型8速ATに電動車向け新技術…EVモードからエンジン駆動への切り替えをスムーズに

ZFは、ドイツで開催した「グローバル・テクノロジー・デイ2019」で初公開した新型8速ATに、電動車向けの新技術を採用した、と発表した。

ホンダ新型EVクーペを開発か…特許を申請、そのデザインとは 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ新型EVクーペを開発か…特許を申請、そのデザインとは

ホンダは、「グッドウッドフェスティバルオブスピード2019」にて新型EV『ホンダe』の最新プロトタイプを初公開、そのスペックを公表したばかりだが、そのクーペ版と言えそうな2ドアEVスポーツが開発されている可能性が高いことがわかった。

カーシェアリング、走行データ活用で安全運転意識向上へ 豊田市の超小型EVシェア 画像
自動車 テクノロジー

カーシェアリング、走行データ活用で安全運転意識向上へ 豊田市の超小型EVシェア

トヨタ自動車、あいおいニッセイ同和損保、ユーピーアールの3社は、豊田市とともに、超小型EV『コムス』を使用したシェアリングサービス「Ha:mo RIDE(ハーモ ライド)」の走行データを活用した実証実験を9月9日から10月13日まで豊田市内で実施する。

【メルセデスベンツ EQC】メルセデス初のEVはなぜミドルクラスSUVなのか? 開発責任者に聞いた 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ EQC】メルセデス初のEVはなぜミドルクラスSUVなのか? 開発責任者に聞いた

メルセデス・ベンツ日本は、7月4日にブランド発信拠点の「Mercedes me Tokyo」」(東京都港区六本木)で、日本におけるメルセデスベンツ初のピュアEV(電気自動車)、『EQC』のプレス発表会を行った。

【メルセデスベンツ EQC】疑似走行音発生システム搭載 画像
エコカー

【メルセデスベンツ EQC】疑似走行音発生システム搭載

メルセデスベンツは7月15日、ブランド初の市販EVの『EQC』(Mercedes-Benz EQC)に、新開発の疑似走行音発生システムを搭載した、と発表した。日本仕様には「アコースティックアンビエントプロテクション」という名称で標準装備となってイル。

【トヨタ APM】東京オリンピックまでに衝突被害軽減ブレーキも搭載予定[動画] 画像
自動車 テクノロジー

【トヨタ APM】東京オリンピックまでに衝突被害軽減ブレーキも搭載予定[動画]

トヨタ自動車は7月18日、2020年東京オリンピック・パラリンピック(以下:オリパラ)で使用する専用の電気自動車(EV)を報道関係者に公開した。公開した車両はベース車の試作第1号。