三菱自燃費不正の特別調査委が報告、「会社として問題を把握する機会があった」
三菱自動車工業の燃費不正問題に関する外部の特別調査委員会は8月2日、都内で記者会見し、前日に同社に報告した調査結果を説明した。
三菱燃費不正問題「再発防止策は働く人たちの思いの一致」…特別調査委員会が提言
三菱自動車(MMC)は8月2日、独立した外部の専門家で構成する特別調査委員会から、燃費不正問題に関する調査報告書を受領し、その内容を公表した。
軽自動車による夏の耐久エコラン、K4-GP 開催 8月15-16日
軽自動車による真夏の耐久エコラン競技「K4-GP」が、8月15日・16日の2日間、富士スピードウェイで開催される。
レギュラーガソリン、前週比0.5円安の122.2円…4週連続の値下がり
資源エネルギー庁が7月27日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月25日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.5円値下がりし、1リットル当たり122.2円となった。
【新聞ウォッチ】三菱自、特別委による燃費不正調査結果を8月2日に公表へ
燃費データ不正問題で揺れる三菱自動車が、不正発覚後に実態解明に向けて設置した「特別調査委員会」からの報告書を8月1日に受け取り、翌2日に公表すると発表した。
レギュラーガソリン、前週比0.8円安の122.7円…3週連続の値下がり
資源エネルギー庁が7月21日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月19日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.8円値下がりし、1リットル当たり122.7円となった。
米国政府、2025年達成目標の燃費規制の見直しに着手
米国政府が、2025年までに達成を目指していた新たな燃費規制。この規制を見直す動きが、本格化してきた。
86&BRZで速さと燃費を競う---Fuji Green Cup 7月30日
富士スピードウェイは、7月30日に、ファンイベント「Fuji 86 style with BRZ 2016」(31日)の併催イベントとして、「Fuji Green Cup 2016」を開催する。
レギュラーガソリン、前週比0.3円安の123.5円…2週連続の値下がり
資源エネルギー庁が7月13日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月11日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.3円値下がりし、1リットル当たり123.5円となった。
イード、e燃費アプリにAI技術を活用したドライブログ機能を追加
イードは、クルマの燃費やメンテナンス情報を管理できるスマートフォン向けアプリ「e燃費」をバージョンアップ。業務提携するレイ・フロンティアと共同開発した「Ver.4.0」を7月11日より配信開始した。
