排ガス・燃費試験法に国際基準「WLTP」を導入へ
国土交通省は、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正し、乗用車の排出ガス・燃費試験法に国際基準(WLTP)を導入する。
ホイールクレーンに作業燃費基準値を設定
国土交通省は、「2016年度建設施工の地球温暖化対策検討分科会」を開催し、ホイールクレーンに関して、巻き上げ下げやブーム起伏などの作業燃費基準値を設定した。
レギュラーガソリン、10か月ぶりの126円台…前週比1.4円高
資源エネルギー庁が10月26日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月24日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週の調査から1.4円値上がりし126.0円となった。
日産ゴーン社長「ノート e-Power の燃費は37.2km/リットル」…セグメントトップに
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、11月の一部改良を機にコンパクトカー『ノート』に追加設定されるハイブリッドモデルの燃費が37.2km/リットルとセグメントトップになることを明らかにした。
レギュラーガソリン、前週比1.6円高の124.6円…10か月ぶりの高値
資源エネルギー庁が10月19日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月17日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週の調査から1.6円値上がりし124.6円となった。
富士6時間耐久エコノミーラン、昼間に開催 1月21日
トヨタ・モータースポーツ・クラブ(TMSC)は、「富士6時間耐久エコノミーラン2017」を2017年1月21日、富士スピードウェイで開催する。
キムラユニティー、燃費不正問題影響などで通期業績見通しを下方修正
キムラユニティーは、2017年3月期の通期業績見通しを下方修正した。
トヨタ プリウス PHV 新型、換算燃費は56km/リットル…米国最高
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は10月上旬、新型『プリウスPHV』(米国名:『プリウス プライム』)の燃費性能を公表した。
レギュラーガソリン、前週比0.1円高の122.8円…4週間ぶりの値上がり
資源エネルギー庁が10月13日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月11日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週の調査から0.1円値上がりし、122.8円となった。レギュラーガソリンの値上がりは4週間ぶり。
レギュラーガソリン、前週比0.1円安の122.7円…3週連続の値下がり
資源エネルギー庁が10月5日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月3日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週の調査から0.1円値下がりし、122.7円となった。レギュラーガソリンの値下がりは、3週連続。
