
【オートモーティブワールド2017】ZMP、RoboCar MiniVan などADAS関連製品を展示
ZMPは、2017年1月18日から20日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド 2017:第5回コネクティッド・カー EXPO」に出展、ADAS・自動運転技術開発向けの製品やサービスを紹介する。

【オートモーティブワールド2017】エイチアイ、「つながるクルマ」を実現する各種ソフトウェアを紹介
エイチアイは、2017年1月18日から20日の3日間、東京ビッグサイトで開催される、企業向け自動車次世代技術専門展「オートモーティブワールド 2017:第5回コネクティッド・カー EXPO」に出展する。

【オートモーティブワールド2017】“川重”技術の結晶…Ninja H2R ゼロからの開発秘話PR
兵庫県明石市川崎町。その地名に記されているとおり、この地に川崎重工業 明石工場がある。山陽線・新幹線 西明石駅の南側に広がる大工場で、あのカワサキ『Ninja H2/H2R』が開発・製造されている。今回そのキーマンのひとり、市聡顕氏へのインタビューが実現。

“スマート工場”や“ロボット”の最先端に触れるチャンス! 「スマート工場 EXPO」「ロボデックス」が初開催へPR
2017年1月18日(水)から20日(金)までの3日間、リードエグジビションジャパンが主催する「第1回 スマート工場 EXPO」と「第1回 ロボデックス」が東京ビッグサイトで開催される。

【オートモーティブワールド2017】世界最大級の自動車技術展…事務局長 早田匡希氏PR
次世代の自動車技術を一堂に集めた展示会「第9回オートモーティブワールド」が2017年1月18日から20日までの3日間にわたり、東京ビッグサイトで開催される。年々規模を拡大し、今や海外メーカー/サプライヤーからも注目される“世界最大級の見本市”にまで成長した。

【オートモーティブワールド16】素から入るかデバイスに頼るか、スポーツカーの安全…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。特別講演として、自動運転やクルマの近未来についてディスカッションが行われ、白熱したコメントや議論が飛び交った。

【オートモーティブワールド16】自動運転と制御、「道具と目的」をどう捉えるか…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。特別講演として、自動運転やクルマの近未来についてディスカッションが行われ、白熱したコメントや議論が飛び交った。

【オートモーティブワールド16】スポーツカー開発、それぞれの流儀と事情…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。

【オートモーティブワールド16】リコーの3Dプリンター、造形品は実際の製品として使用可能
事務機器メーカーの大手、リコーは「オートモーティブワールド2016」に昨年10月に発売した最新の3Dプリンターを出展した。「AM S5500P」と名付けられたそれは、これまでのものと大きな違いを持っているという。

【オートモーティブワールド16】次世代モビリティの開発拠点を目指す…いわて産業振興センター
「オートモーティブワールド2016」では地方自治体が主体となって出展するケースが少なくなかった。その一つがいわて産業振興センターで、ブース内に「ショーケースカー」と名付けた車両を展示した。