
【MAPLUS PND登場】「E-100MPはPND差別化時代への回答」…エディア開発者インタビュー 後編
PSP向け「MAPLUSポータブルナビ」の実績をひっさげて、この夏ハードウェア機能の充実を図った新型PND「E-100MP」をリリースしたエディア。「PNDの再スタート」として位置付けたというE-100MPの商品企画について、同社ナビゲーション事業部の瀬山孝二氏に聞く。

【MAPLUS PND登場】「E-100MPはPND差別化時代への回答」…エディア開発者インタビュー 前編
日本のPNDマーケットの立ち上がりから「PONTUS」ブランドでPNDを展開していたエディア。PSP向け「MAPLUSポータブルナビ」での実績をひっさげて、この夏、ハードウェア機能の充実を図った新型PND「E-100MP」をMAPLUSブランドでリリースした。

トヨタ、国内の値上げは「いずれ…」 木下副社長
トヨタ自動車の木下光男副社長は7日の第1四半期決算発表の席上、原材料費の高騰に対処するため、国内の車両価格値上げについて「いずれ考えざるをえない時期もくるだろう」と語った。

日産 ハイブリッド車 公開…「小さいクルマでは厳しい」山下副社長
日産自動車は6日、自社開発によるハイブリッド車の実験車両を公開した。『スカイライン』のV6型3.5リットルエンジン車をベースにパラレル方式を採用。2次バッテリーはリチウムイオン電池を搭載している。

【MAPPLEnavi登場】スマート開発部部長インタビュー…「“期待通り”だけでなく、期待以上のものを創りたい」
MAPPLEnaviが初めて採用されたユピテルの『YERA YPL430si』が登場して1か月あまり。ナビエンジンを開発したキャンバスマップルで、マップマッチングとセンサー開発を担当したスマート開発部の塙剛志氏に話を聞く。

福田改造内閣に自動車税制抜本見直しを要望…自工会青木会長
日本自動車工業会は、福田改造内閣の発足について青木哲自工会会長のコメントを発表した。

【GM100周年 特別企画】「車内では歌を歌っているよ。サッチモもチェット・ベイカーも歌ったんだから。」 日野皓正インタビュー
日本ジャズ界屈指のトランペッターであり、65歳にして今なお世界各国で精力的にライヴ活動を行う日野皓正。50年以上にも及ぶキャリアの中、日本人初のブルーノート・レーベル専属契約など、数々の輝かしい経歴を残し、トランペット一本でサクセスをつかんだ。

トヨタ ウィングレット…内山田副社長「価格はお客様が」
トヨタ自動車の内山田竹志副社長は、1日発表したパーソナル移動支援ロボット『ウィングレット』の商品化について「実証実験での利用者の意見を反映しながら次のステップを考えたい」と述べ、近い将来に市販に乗り出す意向を示した。

【MAPPLEnavi登場】開発者インタビュー 後編…「フリーワードでネット検索の使い心地を」
昭文社の100%子会社で、ナビ関連分野の事業を統括するキャンバスマップル。MAPPLEnaviの開発も同社が担当している。今回、開発現場の責任者として仕様全般のマネジメントを担当した企画制作部部長の吉橋誠氏に話を聞いた。

【MAPPLEnavi登場】開発者インタビュー 前編…「ガイド情報で“らしさ”を前面に出す」
昭文社の100%子会社で、ナビ関連分野の事業を統括するキャンバスマップル。MAPPLEnaviの開発も同社が担当している。今回、開発現場の責任者として仕様全般のマネジメントを担当した企画制作部部長の吉橋誠氏に話を聞いた。