
自動車 ビジネス
【トップインタビュー】スズキ・津田紘社長---25年の修体制の後で
軽自動車トップメーカーにしてGM(ゼネラルモーターズ)グループのスモールカー分野の優等生となったスズキ。2003年3月期の連結売上高を2兆円に乗せ、「浜松の中小企業」(鈴木修会長)を世界に飛躍させた鈴木会長の社長・会長在任期間は25年に達する。鈴木会長は「ポスト修体制」の確立と転換期の舵取りを津田紘社長に委ねた。

自動車 ビジネス
トヨタ、欧州販売の新目標設定へ……2005年80万台は今年にも達成
トヨタ自動車は29日、欧州の販売目標について同日付の朝日新聞が「2006年に120万台に拡大方針」と報じたことについて、「具体的には決まっていない」とコメントした。同紙の報道は張富士夫社長へのインタビューに基づくもので、張社長は05年に80万台という現行の目標は「遅くとも04年には超えられるだろう」と述べたとも報じている。

モータースポーツ/エンタメ
【ホンダF1ストーキング】リチャーズ代表「バトンをチャンピオンにする」
BARホンダのデビッド・リチャーズ代表がイギリス紙のインタビューに答え、ジェンソン・バトンをワールドチャンピオンにする自信があると語った。「ジェンソンはワールドチャンピオンに必要な資質を兼ね備えている。それは疑いようがない」と。

自動車 ニューモデル
【東京ショー2001速報】光岡『オロチ』は絶対です---強気のデザイナーに直撃インタビュー
いよいよ一般公開が始まった東京モーターショー。読者の中にも「もう行ったよ」なんて方がきっと大勢いることだろう。今回はいろいろと注目する車種があり、久々に活気のあるショーとなったが、来場者の間で話題騒然、賛否両論となっているのは間違いなく光岡『オロチ』だろう。

モータースポーツ/エンタメ
『スカイライン』開発者インタビュー---ゴーン社長以下、勢ぞろい!

モータースポーツ/エンタメ
ジェットエンジンでクルマを走らせたかった……ホンダ吉野社長
90年代後半、元気印の3企業のトップを訪ね、読者に代わってとりあえず元気な空気に触れてその理由を訪ねてくるという企画。インタビューが1998年、単行本化が99年。いま読むと各種ソニー論、ホンダ論あるいは国際的な業界再編論の総括、入門編になっている。

自動車 ビジネス
【特集フリーカー】「フリーカーな人」に直撃インタビュー

モータースポーツ/エンタメ
【ボンドカーの真実を探る Vol. 4】国産メーカー開発者にインタビュー〜プロの愛したクルマたち〜

自動車 ニューモデル
【新型トヨタ『エスティマ』登場 Vol. 5】「FFで“ワンモーション・フォルム”を実現したかった」デザイナーインタビュー

モータースポーツ/エンタメ