【鉄道】注目の記事に関するニュースまとめ一覧(257 ページ目)

関連インデックス
JR東海 JR西日本 JR東日本 JR北海道 東京都(自治体) 東武鉄道 名古屋市 名古屋鉄道(名鉄) 横浜市(自治体) 駅探 国土交通省(国交省) 環境省
「ハローキティ新幹線」を運行、記念撮影ができる「かわいいお部屋」も 6月30日から 画像
鉄道

「ハローキティ新幹線」を運行、記念撮影ができる「かわいいお部屋」も 6月30日から

JR西日本は5月18日、山陽新幹線の「ハローキティ新幹線」を6月30日から運行すると発表した。

泉谷しげるとトロッコ列車に乗って花火見物しようぜ 5月25日 画像
鉄道

泉谷しげるとトロッコ列車に乗って花火見物しようぜ 5月25日

熊本県の立野駅(南阿蘇村)と高森駅(高森町)を結ぶ南阿蘇鉄道は5月25日、南阿蘇白川水源駅(南阿蘇村)で「泉谷しげると花火を見ようぜ」を開催する。開催時間は18時から21時まで。

北海道知事が北海道新幹線札幌開業の前倒しに積極姿勢「札幌の先も見据える必要あり」 画像
鉄道

北海道知事が北海道新幹線札幌開業の前倒しに積極姿勢「札幌の先も見据える必要あり」

北海道の高橋はるみ知事は、5月18日に開催された定例記者会見で、北海道新幹線札幌開業の前倒しに積極的な姿勢を示した。

トロッコ列車の前後にディーゼル機関車と電気機関車を連結…信州アフターDC 画像
鉄道

トロッコ列車の前後にディーゼル機関車と電気機関車を連結…信州アフターDC

JR東日本とJR東海は、7~9月に展開する「信州アフターデスティネーションキャンペーン」(信州アフターDC)にちなんだ臨時列車を運行する。

小田急でも回生電力を活用する省エネ策…停電にも対応する電力貯蔵装置を導入 5月19日 画像
鉄道

小田急でも回生電力を活用する省エネ策…停電にも対応する電力貯蔵装置を導入 5月19日

小田急電鉄は5月19日、小田原線の上原変電所(東京都渋谷区)に回生電力貯蔵装置を導入する。

2019年4月廃止予定の夕張支線に臨時列車…新夕張-夕張間に1往復半 6月23・24日 画像
鉄道

2019年4月廃止予定の夕張支線に臨時列車…新夕張-夕張間に1往復半 6月23・24日

JR北海道は6月23・24日、石勝線夕張支線(新夕張~夕張間)で臨時列車を運行する。

西鉄の天神大牟田線でドアが開いたまま走行…重大インシデントに認定 画像
鉄道

西鉄の天神大牟田線でドアが開いたまま走行…重大インシデントに認定

国土交通省外局の運輸安全委員会は5月16日、西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線春日原~雑餉隈(ざっしょのくま)間で5月15日に発生した「車両障害」を重大インシデントに認定した。

東北新幹線上野-大宮間の最高速度を130km/hへ…埼玉県内で騒音対策工事 5月下旬から 画像
鉄道

東北新幹線上野-大宮間の最高速度を130km/hへ…埼玉県内で騒音対策工事 5月下旬から

JR東日本は5月16日、東北新幹線上野~大宮間のスピードアップに向けた工事に5月下旬から着手すると発表した。

JR東海がパンタグラフの確認システムを強化…カメラの増設とオンライン化を図る 6月末までに 画像
鉄道

JR東海がパンタグラフの確認システムを強化…カメラの増設とオンライン化を図る 6月末までに

JR東海は5月16日、在来線電車のパンタグラフ異常を確認するカメラの増設と、その機能強化を図ると発表した。

中央線の新型特急車E353系を『あずさ』『かいじ』にも投入…既存のE257系は東海道線へ 7月1日から 画像
鉄道

中央線の新型特急車E353系を『あずさ』『かいじ』にも投入…既存のE257系は東海道線へ 7月1日から

JR東日本長野支社は5月16日、E257系電車で運行している中央線の特急『あずさ』『かいじ』にも、7月1日からE353系電車を投入することを明らかにした。

シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム