
決着したはずの“10・22出否問題”が混迷…ガスリーはF1米国戦でなく、スーパーフォーミュラ王座めざし鈴鹿参戦の方向
7日の時点でF1チームのトロロッソが「アメリカGPにはクビアトがガスリーとともに参戦」とリリースに記した件が、その後まさかの混乱を呼んだ。12日時点では、ガスリーはアメリカGPと同日程のスーパーフォーミュラ最終戦に参戦して王座をめざす可能性が強まっている模様だ。

レース界の“10・22出否問題”が決着…気鋭ガスリーはF1アメリカGPへ、スーパーフォーミュラ王座戦線からは離脱
10月22日を決勝日とするF1アメリカGPとスーパーフォーミュラ(SF)最終戦鈴鹿、ピエール・ガスリーがどちらに出場するのかは日本のレースファンにとって一大関心事だったが、7日、ガスリーのアメリカGP出場をトロロッソが発表。彼のSF王座獲得の可能性が事実上、消滅した。

【インタビュー】世界のトップカテゴリーで採用、KYB レース用電動パワステの今とこれからPR
KYBのモータースポーツというとサスペンションのイメージが強い。パワーステアリング事業とは一体どのようなことを行っているのだろう? オートモーティブコンポーネンツ事業本部 開発実験センター ポンプ・ステアリング実験部の長谷川大樹 専任課長に話を聞いた。

【F1】スーパーフォーミュラに参戦中のピエール・ガスリー、トロ・ロッソからF1デビューが決定
F1世界選手権に参戦するスクーデリア・トロロッソは26日、今週末セパン・インターナショナルサーキットで開催されるF1マレーシアGPに、ダニール・クビアトに代わってピエール・ガスリーを起用することを発表した。

【スーパーフォーミュラ 第6戦】関口雄飛が2年連続でSUGO戦制覇、今季2勝目…ガスリー3連勝ならずも2位
24日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第6戦の決勝レースが宮城県のスポーツランドSUGOで実施され、関口雄飛が前年に続くSUGO戦勝利を達成した。関口は今季2勝目。3連勝を狙ったP.ガスリーが決勝2位、3位には中嶋一貴が入っている。

【スーパーフォーミュラ 第6戦】新人ニック・キャシディが初ポール獲得…近藤真彦監督のKONDO RACINGは今季2度目
全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第6戦の公式予選が23日、宮城県のスポーツランドSUGOで実施され、近藤真彦監督が率いるチームで走る今季の新人、ニック・キャシディが自身初ポールポジションを獲得した。KONDO RACINGは今季2度目のポール獲得。

【スーパーフォーミュラ 第6戦】シリーズ大詰め“ラスト前”の東北SUGO戦はじまる…初日トップはロッテラー
22日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第6戦に向けた予選前日の金曜フリー走行が現地、宮城県のスポーツSUGOにて行なわれ、アンドレ・ロッテラーがトップタイムをマークした。

【スーパーフォーミュラ 第5戦】F1候補生の新人ピエール・ガスリー、2連勝を達成…チームルマン勢が2&3位でダブル表彰台
10日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第5戦の決勝レースが大分県のオートポリスで実施され、今季新人で次期F1ドライバー候補でもあるピエール・ガスリー(チーム無限)が2連勝を飾った。2~3位にはチームルマンのF.ローゼンクヴィストと大嶋和也が入っている。

【スーパーフォーミュラ 第5戦】野尻智紀が今季初ポール獲得…予選2位は王者・国本、3位に可夢偉
9日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第5戦の公式予選が大分県のオートポリスにて行なわれ、野尻智紀が今季初ポールを獲得した。予選2位は昨年の王者・国本雄資、3位には小林可夢偉がつけている。

【スーパーフォーミュラ 第5戦】2年ぶりの九州オートポリス戦開幕…金曜1番時計はチーム無限の山本尚貴
オートポリス(大分県)では2年ぶりの開催となる全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第5戦のレースウイークが8日、同地にて始まった。金曜フリー走行では2013年王者の山本尚貴(チーム無限)がトップタイムをマークしている。