
【スーパーフォーミュラ 鈴鹿テスト】ホンダ育成の若手、松下信治&福住仁嶺が2日目6-7番手タイム…首位は中嶋一貴
7日、スーパーフォーミュラ(SF)鈴鹿テストは2日目(最終日)を迎え、ホンダの育成選手として近年は欧州のフォーミュラレースを戦ってきた松下信治と福住仁嶺がこの日の新顔勢1-2タイムを記録し、全体でも6-7番手となった。全体トップタイムは中嶋一貴がマークしている。

新顔アレックス・パロウが健闘の初日4番手タイム…トップは関口雄飛【スーパーフォーミュラ 鈴鹿テスト】
6日から始まったスーパーフォーミュラ(SF)鈴鹿テスト、新顔ドライバーのアレックス・パロウがタイミングモニターの上位を賑わせる活躍を見せ、初日の全体4位で“新顔1番時計”となった。初日の全体トップタイムは今季2勝の実力者・関口雄飛がマークしている。

2018年に向け国内外から多くの選手が集いスタート…松下信治ら日本の若手も多士済々【スーパーフォーミュラ 鈴鹿テスト】
日本最高峰カテゴリー「全日本スーパーフォーミュラ選手権」(SF)のオフシーズンテストが6日、鈴鹿サーキットで始まった。来季2018年に向けてのシート争奪戦始動ともいえる2日間のテストには国内外から多くのドライバーがエントリー、活況を呈している。

一貴&大祐の中嶋兄弟が地元を盛り上げる…岡崎モーターフェスティバル 12月17日
愛知県岡崎市が市政100周年記念事業の一環として昨年開催したイベントが、よりバージョンアップして今年も開催される。12月17日の「岡崎モーターフェスティバル」。地元出身のトップレーサー兄弟、中嶋一貴&大祐が参加する予定だ。

【東京モーターショー2017】ホンモノのスーパーフォーミュラマシンに乗ってVR体験!?
日立オートモティブシステムズのブースでは、「スーパーフォーミュラのマシンで鈴鹿サーキットを走行したら」というVR(バーチャルリアリティ)体験を楽しむことができる。

【東京モーターショー2017】もう見納めかも? レッドブルカラーのスーパーフォーミュラカーも登場
東京ビックサイトで開催中の「東京モーターショー2017」に、全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦したレッドブルカラーの『SF14』が登場。開幕日から注目を集めている。

【スーパーフォーミュラ 最終戦】自陣とともに黄金期到来の王者・石浦宏明…「自分もチームもしっかり実力がついてきた」
2017年のスーパーフォーミュラは22日の最終戦決勝日が台風の影響で中止となり、前日の予選終了をもってシーズンエンド、セルモインギングの石浦宏明が2年ぶりの戴冠を果たした。3年連続王者輩出となったチームとともに「しっかり実力がついてきた」と石浦は語っている。

【スーパーフォーミュラ 最終戦】荒天のなか、予選は実施されるも「日曜の決勝は中止」が決定…石浦宏明が2度目の戴冠を果たす
スーパーフォーミュラ(SF)最終戦は21日、荒天のもと鈴鹿サーキットで予選が実施されたのだが、台風21号接近の状況等を総合的に考慮し、翌22日(2レース制の決勝日)の開催中止が決定された。これに伴い、石浦宏明の2年ぶり2度目のチャンピオン獲得が決まっている。

【スーパーフォーミュラ】2019年導入の次期マシンもダラーラが開発…イメージ画像公開、クイック&ライトのコンセプトを継続
21日、スーパーフォーミュラのシリーズ運営団体JRP(日本レースプロモーション)は、今季最終戦開催中の鈴鹿サーキットで次期車両「SF19」についての発表を行なった。現行車のSF14に引き続き、クイック&ライトのコンセプトを継続、イタリアのダラーラ社が開発を担当する。

【スーパーフォーミュラ 最終戦】王座かけた鈴鹿決戦スタート…初日トップタイムはポイント首位の石浦宏明
2017年全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)最終戦「第16回JAF鈴鹿グランプリ」のレースウイークが20日、鈴鹿サーキットで始まった。ウエットコンディションで実施された金曜フリー走行では、ポイント首位の石浦宏明が幸先良くトップタイム発進となっている。