
【Fニッポン 最終戦】佐藤琢磨、トークショーなどファンイベントを開催
鈴鹿サーキットは、フォーミュラ・ニッポン最終戦(11月3日予選、4日決勝)で6年ぶりに鈴鹿での公式レースに参戦する佐藤琢磨選手とファンが触れ合える3つのイベントを開催する。

【WTCC 日本ラウンド】横浜ゴムがブース出展
横浜ゴムは、コントロールタイヤをワンメイク供給している「FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)」の日本ラウンドにPRブースを出展する。
![【F1 日本GP】3位入賞の可夢偉、ファンに感謝のウィークエンド[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/484644.jpg)
【F1 日本GP】3位入賞の可夢偉、ファンに感謝のウィークエンド[写真蔵]
10月7日、鈴鹿サーキットで行われたF1日本GPにおいて、小林可夢偉(ザウバー)は3位でフィニッシュ、自身初となる表彰台を獲得した。

【F1 日本GP】レッドブル、マクラーレン、フェラーリ…予選後コメント
鈴鹿の予選はレッドブル勢のフロントロウ独占で終わった。追いすがるマクラーレン、フェラーリの追撃は?

【F1 日本GP】レッドブルがフロントロー独占…予選短評
鈴鹿サーキット50周年に当たる今年の日本GP予選、ポールを獲得したのは、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)。2番手にはチームメイトであるマーク・ウェバー(レッドブル)が入り、レッドブルによる今季初のフロントロー独占となった。

【F1 日本GP】スターティンググリッド…可夢偉は3番手からスタート
10月6日、F1日本GPの予選が行われたが、ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)を含む3人のドライバーにグリッド降格ペナルティーが科せられているため、決勝のスターティンググリッドは予選順位から変更される。

【F1 日本GP】プレビュー…屈指のドライバーズサーキット
鈴鹿サーキット誕生から50周年を迎えた今年、日本GPが開幕した。初日のフリー走行1回目はバトンがトップ、フリー走行2回目はウェーバーが奪った。

【F1 日本GP】「今年のコンパウンドはより多彩な戦略を提供」…ピレリ会見
今シーズン、F1の公式サプライヤーを務めているピレリは10月2日、10月5日から7日にかけて鈴鹿サーキットで行われる日本GPについての会見を行った。会見ではピレリ・モータースポーツ・ダイレクターのポール・ヘンベリー氏がタイヤの側面から日本GPについて語った。

ミハエル・シューマッハ、鈴鹿で10グリッドダウン
ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)に対して、次戦日本GPの10グリッドダウン処分が伝えられた。

鈴鹿を制した歴代F1マシンのミニチュア組み立てキット…第1弾はフェラーリ
開場50周年を迎える鈴鹿サーキットは、京商とタイアップし、「鈴鹿レジェンド ミニカーコレクション」の第1弾を9月1日より発売する。