鈴鹿サーキットに関するニュースまとめ一覧(120 ページ目)

関連インデックス
モビリティランド ツインリンクもてぎ 富士スピードウェイ ホンダF1 ホンダ(本田技研工業) F1日本GP
Googleマップ、ストリートビューに鈴鹿サーキットが登場 画像
自動車 テクノロジー

Googleマップ、ストリートビューに鈴鹿サーキットが登場

Googleは11日、『Googleマップ』のストリートビューに、世界初となる東京湾の水上からのビューや、鈴鹿サーキットなど30施設を新たに加えたと発表した。

F1日本GP、2012年も鈴鹿で開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

F1日本GP、2012年も鈴鹿で開催

モビリティランドは8日、2012年のF1日本グランプリレースについて、FOWC(代表:バーニー・エクレストン)との合意のもと、鈴鹿サーキットでの開催を決定したと発表した。

鈴鹿サーキットクイーン、第33期生が決定 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿サーキットクイーン、第33期生が決定

鈴鹿サーキットは28日、鈴鹿サーキットクイーン33期生となる5名を決定した。2月26日に開催した「鈴鹿サーキットクイーン選考会」では応募総数約100名の中から田中朋恵さん、中川祐佳さん、早川采伽さん、中橋舞さん、松井かれんさんの5名が選ばれた。

【F1日本GP】小林可夢偉応援席…2月20日先行発売 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1日本GP】小林可夢偉応援席…2月20日先行発売

モビリティランドは14日、鈴鹿サーキットで開催される2011年F1日本グランプリ(決勝:10月9日)で、ザウバーF1チームの小林可夢偉選手を応援する「小林可夢偉応援席」の先行チケット販売を2月20日午前10時より開始すると発表した。

【F1日本GP】観光庁と鈴鹿サーキット、広報かみ合わず 画像
自動車 社会

【F1日本GP】観光庁と鈴鹿サーキット、広報かみ合わず

「鈴鹿サーキット内は主催団体のコントロール下にあり、大臣のプレゼンター登壇の決定が直前のタイミングであったことから、本件に関する取材の機会はございませんのでご了承ください」

【F1日本GP】観戦者19万人 過去20年で最少 画像
自動車 ビジネス

【F1日本GP】観戦者19万人 過去20年で最少

今年のF1日本グランプリの観戦者数は3日間で19万人。過去20年間で最少となった。

【鈴鹿8耐】18~22歳2000人が無料に 申込み先着順で 画像
モータースポーツ/エンタメ

【鈴鹿8耐】18~22歳2000人が無料に 申込み先着順で

「コカ・コーラ ゼロ 鈴鹿8時間耐久ロードレース」で、昨年に引き続き「8tai!ヤング割0円!キャンペーン」が実施され、好調な反応に関係者も胸をなで下ろしている。

レースクイーン発祥の地は鈴鹿サーキットだった? 画像
モータースポーツ/エンタメ

レースクイーン発祥の地は鈴鹿サーキットだった?

サーキットの華、レースクイーン。モータースポーツではすっかりおなじみだが、その歴史は意外と新しい。最終的に「いつ、どこで、だれが」までは絞りきれていないが、80年代の鈴鹿サーキットで始まったらしい。

【F1日本GP】チケット情報…コンビニ、プレイガイド窓口を一元化 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1日本GP】チケット情報…コンビニ、プレイガイド窓口を一元化

今年も鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GP(10月8 - 10日)。そのチケット販売要項における重要変更点のふたつめは、販売窓口に関してである。今年はコンビニエンスストア、プレイガイドでの販売窓口が、ローソン、ローソンチケットに一元化された。

【F1日本GP】チケット情報…種類が増えて選びやすく、行きやすく 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1日本GP】チケット情報…種類が増えて選びやすく、行きやすく

小林可夢偉の力走が期待されるF1日本GPは、今季も昨年同様、三重県・鈴鹿サーキットで開催される(10月8 - 10日)。