
北海道初の鉄道利用による貨客混載事業…宗谷本線稚内-幌延間 4月18日から
佐川急便とJR北海道は4月18日、宅配便荷物を旅客列車で運ぶ貨客混載事業を開始する。

ドラレコなどを活用して輸送品質を向上、SGグループなど実証実験
SGホールディングスグループで引越輸送、設置輸送、特殊輸送を展開するSGムービングは4月9日、ユピテル、三井住友海上火災保険と共同で、輸送品質向上を目的とした実証実験を開始したと発表した。

佐川急便など、新型業務用電動アシスト自転車「TRIKE CARGO」を開発
豊田TRIKEと佐川急便は業務用電動アシスト自転車「TRIKE CARGO」を共同開発し、全国10か所の佐川急便の営業所にて3月26日より順次トライアルを開始した。

佐川急便、北海道初の乗用タクシーによる貨客混載事業を開始
佐川急便は11月27日、HEYタクシー(北海道上川郡)と提携し、北海道初となる乗用タクシーによる貨客混載事業を開始したと発表した。

宅配便を旅客列車で運ぶ---佐川急便とJR北海道、貨客混載事業で提携
佐川急便と北海道旅客鉄道(JR北海道)は10月29日、宅配便を旅客列車で運ぶ貨客混載事業で提携することで合意したと発表した。今後、両社で実証実験などを展開していく。

乗用タクシーが荷物を集荷する貨客混載、京都府笠置町で実施 日本初
佐川急便は、山城ヤサカ交通(京都府京田辺市)と、宅配事業の生産性向上、地域交通インフラ活性化を目的に、貨客混載事業を展開することで合意し、10月29日から乗用タクシーを活用した宅配事業を開始する。

関西国際空港=京都間で観光客の手荷物を貨客混載 手荷物を即日配送
佐川急便とエムケイ、JALエービーシー(ABC)は、関西国際空港=京都市内間で、貨客混載事業を活用した手荷物即日配送サービスを開発し、4日からサービス提供を開始した。

北海道で乗合タクシーを活用する貨客混載事業、佐川急便が開始へ…両方のサービス維持
佐川急便は、旭川中央ハイヤーと提携して乗合タクシーで宅配便を運ぶ新たな貨客混載事業を開始すると発表した。

岐阜県高山市-長野県松本市間で貨客混載路線バス…手ぶら観光サービス
佐川急便は、濃飛乗合自動車、アルピコ交通の路線バス会社2社と共同で、岐阜県高山市=長野県松本市間で、手ぶら観光サービスの提供を実現するため貨客混載事業の実証実験を開始した。

異業種共同モーダルシフト…宅配便と自動車部品を運ぶ鉄道貨物、トヨタの「LONGPASS EXPRESS」
佐川急便は、愛知県=岩手県の宅配便幹線輸送をトヨタ輸送が運行する「TOYOTA LONGPASS EXPRESS」を活用した異業種共同によるモーダルシフトを9月下旬から運用開始する。