
鉄道
900km超、新幹線で貨客混載を検討へ…山陽と九州を直通
JR西日本、JR九州、佐川急便の3者は9月24日、山陽新幹線と九州新幹線を利用した貨客混載輸送を検討することを明らかにした。

自動車 ビジネス
佐川急便、非対面・非接触配達サービスを拡大
佐川急便は7月7日、非対面・非接触配達サービスを個人宅以外の配達時にも開始したと発表した。

自動車 テクノロジー
信号機と連携する自動走行ロボット、屋外配送試験に成功…ソフトバンクと佐川急便
ソフトバンクと佐川急便は、4月下旬に自動走行ロボットによる屋外配送の実証実験を実施し、日本で初めて信号機と連携した屋外配送に成功した。6月15日に発表した。

鉄道
福岡-鹿児島間の宅配便即日配達が可能に…九州新幹線の貨客混載が本格スタート
JR九州と佐川急便は5月10日、九州新幹線で貨客混載事業を開始すると発表した。
![佐川急便、中国製小型EVを導入---ガソリン車下回る廉価か[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1624617.jpg)
エコカー
佐川急便、中国製小型EVを導入---ガソリン車下回る廉価か[新聞ウォッチ]
記事の主体を製造元にするのか、それとも納入先に焦点を当てるのかで、読み取るニュアンスがこんなに違ってくるものである。宅配便大手の佐川急便が、宅配事業で使用する全ての軽自動車7200台を電気自動車(EV)に切り替えると発表した。

エコカー
佐川急便、配送用の軽自動車を全台数EV化へ…プロトタイプを公開
佐川急便は13日、カーボンニュートラルの実現に向け、配送用の電気軽自動車のプロトタイプを公開した。現在約7200台を2030年度までにすべて、EVにしていく予定だ。

自動車 ビジネス
佐川急便と創る物流の未来、スタートアップ企業を募集
佐川急便は、オープンイノベーションにより物流の新規ビジネスを創出する『SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM「HIKYAKU LABO」』を9月7日より開始した。

鉄道
九州新幹線による宅配便荷物の輸送を検討へ…佐川急便とJR九州が協業に合意
佐川急便とJR九州は8月26日、宅配便荷物を九州新幹線で輸送する貨客混載事業の協業について基本的に合意したと発表した。

自動車 テクノロジー
電力データとAIで宅配便の再配達を削減 佐川急便など実証実験へ
佐川急便は7月9日、電力のデータとAI(人工知能)を活用して荷物の再配達を削減する実証実験を2020年秋ごろ、横須賀市で実施すると発表した。

自動車 ビジネス
佐川急便、指定場所配送サービスを開始 再配達削減
佐川急便株式会社は5月18日から「指定場所配送サービス」を開始すると発表した。受け取る場所についてニーズに応じて柔軟に対応することで、荷物の再配達を削減する。