カーナビ、ナビゲーションに関するニュースまとめ一覧(279 ページ目)

関連インデックス
PND パーソナル ナビゲーション ディバイス
【GARMINシカゴストア取材 前編】シカゴに直営ショップをつくった理由 画像
自動車 テクノロジー

【GARMINシカゴストア取材 前編】シカゴに直営ショップをつくった理由

シカゴ・ダウンタウンの中心を南北に走るミシガンアベニューは、内外ブランドのショップが立ち並ぶ北米有数のリテール一等地。そこに、GARMINの直営ショップがある。同ショップマネージャーのジョエル・アポストル氏に話を聞いた。

ホンダ ゴールドウイング にビルトインナビ装着車 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ ゴールドウイング にビルトインナビ装着車

ホンダは、大型スポーツツアラーの『ゴールドウイング』に、ビルトインタイプの二輪車専用ナビゲーションシステムを搭載して『ゴールドウイング〈エアバッグ・ナビ〉』として5月12日から限定販売すると発表した。

三菱電機、地デジTVチューナーを標準装備したHDDナビを発売 画像
自動車 テクノロジー

三菱電機、地デジTVチューナーを標準装備したHDDナビを発売

三菱電機は08年の春の新製品として、基本機能を充実した2DINサイズ/DVD/CD 内蔵HDDナビゲーションにワンセグ対応地上デジタルTVチューナーを標準装備した『NR-HZ750CD-DTV』と、ワンセグ専用地上デジタルTVチューナーを標準装備した『NR-HZ750CD-1D』を発売する。

【SSDゴリラ】PNDタイプの SB360DT がFM-VICS非対応の理由とは 画像
自動車 テクノロジー

【SSDゴリラ】PNDタイプの SB360DT がFM-VICS非対応の理由とは

今回発表されたSSDゴリラは、モニターサイズの違いはあるものの、GORILLAエンジン(クロック400MHzの高速CPUや、2Dグラフィックアクセラレーターなど、ナビとしての機能を司る部分)は同一のものとなっている。

【SSDゴリラ】ゴリラ既存モデルとの住み分けはどうなる? 画像
自動車 テクノロジー

【SSDゴリラ】ゴリラ既存モデルとの住み分けはどうなる?

新たにSSD搭載モデル2機種を加えた三洋ゴリラ。ハードディスク(HDD)タイプの既存モデルも併売されるという。今回の2機種を加えることで、用途と価格のバランスが従来以上にわかりやすくなった。

カーナビに盗難多発地点を表示 三洋電機 画像
自動車 テクノロジー

カーナビに盗難多発地点を表示 三洋電機

三洋電機コンシューマエレクトロニクスは、大阪府警察が推進する安全安心まちづくりに協力するため、ポータブルナビゲーションに、車上ねらいなどの盗難多発地点を表示する機能を搭載した。

ゴリラエンジン搭載…三洋電機ナビに2機種を追加 画像
自動車 テクノロジー

ゴリラエンジン搭載…三洋電機ナビに2機種を追加

「ゴリラ」の『NV-SD700DT』、ミニゴリラの『NV-SB360DT』は、4GBのSSDに加え、高速処理CPUを核とする「GORILLAエンジン」の搭載で、ナビゲーション性能とともに、パーソナルAV機器としての性能・利便性の向上をも図った。

NAVITIME、PND市場参入へ 08年中に 画像
自動車 テクノロジー

NAVITIME、PND市場参入へ 08年中に

ナビタイムジャパンが7日、PND市場に参入する方針を明かした。同社によると、08年中の製品発表を予定しているという。

【アウディ A4 日本発表】扱いやすいナビシステム 画像
自動車 ニューモデル

【アウディ A4 日本発表】扱いやすいナビシステム

新型アウディ『A4』には「MMIマルチメディアインターフェイス」と呼ばれるナビシステムが全車に標準装備されている。先代にもナビは用意されていたが、新型A4にはセンターコンソールにダイヤルやスイッチが集中的に配置され、より使い勝手を向上させている。

【GARMIN nuvi250使ってみた(2)】コンテンツや地図の追加で機能アップも可能 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi250使ってみた(2)】コンテンツや地図の追加で機能アップも可能

nuvi 250などガーミンのPNDは、PC連携の機能も充実している。製品にはPC接続用のUSBケーブルが同梱しており、パソコンでダウンロードした無料のトラベルガイドデータやオービスデータなどをインストールして機能アップを図ることができるのだ。