インクリメントP、駅前探険倶楽部に資本参加と業務提携
インクリメントPとポラリス・プリンシパル・ファイナンス(以下、ポラリス)は13日、インクリメントPが駅前探険倶楽部に資本参加および業務提携することで合意したと発表した。
CO2が最も少ないルート…ナビタイムの『エコルートASP』
ナビタイムジャパンは12日より、法人向けルート検索ASPサービスにおいて、CO2 排出量が最も少ないルートを推奨する機能『エコルートASP』の販売を開始する。
トヨタ、ナビ・ブレーキアシスト を開発…世界初
トヨタ自動車は7日、カーナビゲーションと連動してドライバーに一時停止情報を提供し、その後の急ブレーキ操作をアシストする「ナビ・ブレーキアシスト」を世界で初めて開発したと発表した。
EZナビウォークとEZ助手席ナビ、KCP+に対応…複数のアプリを操作可能
ナビタイムジャパンは、KDDIと協業で提供中のナビゲーションサービス『EZ ナビウォーク』と『EZ 助手席ナビ』において、 KDDI統合プラットフォーム「KCP+」(ケイシーピープラス)に対応したサービスの提供を開始する。
BMWジャパン、モーターサイクル専用のナビゲーションを発売
BMWジャパンは、BMWの二輪車Motorrad専用に特別設計した新型ナビゲーション『BMW ZUMO Navigator』を12日から発売すると発表した。価格は9万9750円。
プジョー 207 に特別仕様車…ナビが5万円
プジョー・ジャポンは、プジョー『207』シリーズのハッチバックと「CC」モデルに、特別仕様車「ナビプラス」を設定して4日から発売開始した。
トヨタのカーナビ地図更新、首都高山手トンネルなどを反映
トヨタ自動車のテレマティクスサービス「G-BOOK mX」で、カーナビなどの地図情報を管理する「マップオンデマンド」システムは22日、首都高速道路山手トンネルなどを追加して地図を更新した。山手トンネルの開業からちょうど1か月後の更新となる。
通信カーナビ用FOMA接続アダプター…アイオーデータ
アイ・オー・データ機器は、カーナビでFOMA携帯電話が使える、通信カーナビ用 FOMA接続アダプター『NVFMH-CGH』を1月下旬から出荷する。価格はオープン。ハンズフリー通話にもデータ通信サービスにも対応できる。
松下、ポータブルナビを国内に投入 ストラーダポケット
松下電器産業は、欧州、米州に続いて、メモリータイプのポータブルナビゲーションシステム、ストラーダ『CN-MP50D』を発売すると発表した。
【デトロイトモーターショー08】パナソニック、ガーミンとOEM分野で提携
デトロイトモーターショー、Panasonic Automotive System Campany of America(PASA)のプレスカンファレンスにて、パナソニックとガーミンによる自動車メーカー向けOEM車載機での提携を発表した。
