三菱 パジェロミニ 、HDDナビ搭載仕様を一部改良…ワンセグ対応など
三菱自動車は、軽乗用車『パジェロミニ』の特別仕様車「アクティブフィールドエディション」を一部改良して、14日から発売開始した。アクティブフィールドエディションは、HDDナビゲーションを搭載した特別仕様車だ。
ガーミン製PND『nuvi250』にローズカラーバージョン登場
米国ガーミン(GARMIN)社製GPSの正規代理店であるいいよねっとは14日、3.5インチ液晶を持つPND『nuvi(ヌヴィ)250』に、時期限定モデルとしてローズカラーバージョン『nuvi250 ROSE』を追加した。価格は標準カラーモデルと同じ3万9800円。
新ナイトライダーは、SYNC搭載のフォード マスタング
アメリカで1982 - 86年に放映され人気のあったテレビドラマシリーズ、『ナイトライダー』。このシリーズが2008年にリメイクされることになり、人工知能KITTのベースに08年型フォード『マスタング・シェルビィGT500KR』モデルが選ばれた。
【ストラーダ700シリーズ 使ってみた】見たい放送を番組表からダイレクトに選べる
受信性能が高い上に、使う人にとって優しいインターフェイスを地デジでも実現しているのも「700シリーズ」の特徴である。それがもっともよくわかるのが電子番組表(EPG)だ。
ナビに連動して車速を制御…日産、インテリジェントクルーズコントロール開発
日産自動車は、世界初となるインテリジェントクルーズコントロール(ナビ協調機能付)を12月に発売する『フーガ』に搭載すると発表した。
番組で見たスポットに行ける!…テレビdeみ〜たサービス、MapFan
インクリメントPは、地図検索サイトの「MapFan」にて、テレビ番組で紹介された場所の情報や地図を、パソコンと携帯で閲覧・検索できるサービス「テレビdeみ〜た」の提供を開始した。
松下、リヤビューカメラとモニターとのセットを低価格で発売
松下電器産業パナソニック オートモーティブシステムズ社は、後方確認用途のリヤビューカメラとモニターがセットにして低価格の「リヤビューモニターシステム」を市販ルート向けに発売すると発表した。
【クラリオン MAX8750DT】4アンテナ4チューナーで地デジ受信性能がアップ
クラリオンの07年冬モデル『MAX9750DT』『MAX8750DT』では、最新の4アンテナ/4チューナー採用に加え、新開発の復調LSIを新たに搭載。地デジ受信性能の向上を果たしたのがトピックだ。
【ストラーダ700シリーズ 使ってみた】地デジ受信性能 約1.6倍向上は実感できる?
走行中でも安定した映像が見られる地上デジタル放送。パナソニックストラーダ“700シリーズ”に標準装備されたチューナーは、この受信能力で飛躍的な性能アップが図られた。その効果は実際に体感できるのだろうか。
地デジ受信性能を1.6倍に向上、GUIも進化した新型ストラーダ
パナソニック『ストラーダ』の07年冬モデルは、画質と受信範囲を向上させた地デジチューナーと、ブラッシュアップされたインターフェースが特徴だ。フラッグシップ「Fクラス」の技術を惜しみなく投入しつつ、優れたコストパフォーマンスを発揮する。
