
【日産 GT-R 発表】リミッター解除も可能に
日産『GT-R』の開発を取りまとめた水野和敏さんは「GT-Rは国内の主要サーキットのパドックに入ったときにだけ、速度リミッターが解除できるようになっています。このシステムは国土交通省の認可も得ています」という。

【東京モーターショー07】ケンウッド、紙地図とナビをシンクロするスマートインターフェースを出展
ケンウッドは「第40回東京モーターショー」に出展する。同社が掲げる「高音質」で「高品質」な製品を体験できるブースを目指し、現在販売されている車載用AVシステムやカーナビゲーションシステムなど様々な製品を展示する。

世界初 日産 エルグランド、アラウンドビューモニター搭載
日産自動車は、『エルグランド』を一部改良して世界初の「アラウンドビューモニター」を搭載し、31日から発売する。

民生用電子機器出荷、カーAVCが2か月連続プラス…9月実績
電子情報技術産業協会が発表した民生用電子機器の9月出荷金額は2536億円、前年同月比8.0%増と4か月連続プラスとなった。

富士通テン、Yahoo!地図情報をカーナビに送信できるサービス開始
富士通テンは、ヤフーと協力し、「Yahoo!地図情報」の携帯電話向けアプリケーション「スクロール地図アプリ」で検索した情報を、携帯電話を通じてECLIPSEのカーナビゲーション「ケータイリンクAVN」へ取り込める新しいサービスを年内に開始すると発表した。

プジョー 307CC 2.0、ワンセグ内蔵HDDナビを装備
プジョー・ジャポンは、プジョー『307CC 2.0』を一部改良して11月1日から販売を開始すると発表した。

日産 キューブ Music room を発売
日産自動車は、『キューブ』に特別仕様車「Music room」を設定し、11月7日から販売すると発表した。

スマートウェイ07…「ハイテクに振り回されないで」中嶋悟
次世代ITSサービスのデモイベント『スマートウェイ2007』(14 - 17日、東京国際フォーラム)。一般公開日の16日に催されたイベントのひとつである「スマートウェイ2007シンポジウム」の中で、元F1ドライバーの中嶋悟氏も参加したパネルディスカッションが開催された。

ゴリラ、地デジチューナーを内装…ポータブルナビで初
三洋電機は、HDDポータブルナビゲーションシステム『地デジゴリラNV-HD880FT』を11月26日から発売すると発表した。新商品のほか、同社のナビゲーションシリーズは10月24日から幕張メッセで一般公開される「第40回東京モータショー2007」に展示する。

【ホンダ フィット 新型発表】道路開通直後より地図配信
18日発表されたホンダ『フィット』の新型HDDインターナビシステムでは、「スマート地図更新サービス」に初対応した。道路開通とほぼ同時に地図更新が完了するシステムとしては世界初の技術という。