
【カーナビゲーションの証言2007夏】ホンダ ギャザズVXH-083CVi「豊富な選択肢と付加装備がDOPの魅力」…旧型ユーザー
2005年モデルのギャザスナビシステムを持つユーザーに、ディーラーオプションを選んだ理由と新型モデルのラインナップについて話を聞いた。「インターナビVICSはぜひとも欲しい機能」との声も。

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】クラリオンMAX9700DT「人と違ったナビ選びを」…旧型ユーザー
クラリオンの旧型ユーザーが07年モデルを評価。優れたコストパフォーマンスと充実のオーディオ機能、さらにユーザーフレンドリーなインタフェースがクラリオンの特長と見る旧型ユーザーは、「これまでクルマではテレビは見なかったが、地デジの搭載がテレビを見るきっかけになる」と新モデルの地デジ標準搭載化を歓迎する。

松下、ポータブルカーナビを欧州市場にも投入へ
松下電器産業パナソニック・オートモーティブシステムズ社は、日本・中国・北米に続いて、ヨーロッパの市販ナビ市場向けに『Strada』のナビゲーションシステムを発売すると発表した。

【カーナビゲーションの証言2007夏】ホンダ ギャザズVXH-083CVi「インターナビ以外の機能でも胸を張れる」…ディーラー
07年のホンダ・ディーラーオプションナビの注目が、11万円というリーズナブルな価格を実現したメモリーナビ「VXM-085C」と、インターナビ対応機「VXH-083CVi」。ディーラーで販売の現場に立つ営業マンはこの新型ナビをどう見るているか。ホンダカーズ埼玉の川越254店で営業主任を務める荒井勉さんに話を聞く。

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】クラリオンDrivtrax P5「PNDの開発はやりがいのある仕事」…開発者
4.3インチディスプレイと2GB内蔵メモリを搭載したWindows CEベースのPNDに、クラリオンが培った車載ナビのノウハウを投入したDrivtrax(ドリブトラックス)P5。カーナビメーカーがPNDを出すに至った経緯と勝算を、商品企画担当の石黒慎之助氏に話を聞いた。

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】クラリオンMAX9700DT「多機能と操作性との両立」…開発者
地デジ性能の強化、インターフェースの改善、オーディオ機能のブラッシュアップなど、正常進化で登場した、クラリオンの07年新型ナビシリーズ。ニューモデル開発の狙いを、商品企画部の清水健良氏に話を聞いた。

自動車盗難アンケートに答えてポータブルカーナビ…損保協会
日本損害保険協会は、1日から同協会ウェブサイトで「STOP THE 自動車盗難アンケート」を実施する。アンケートに答えた人の中から、抽選で合計247名にポータブルカーナビ(2名)などが当たる。

ホンダ オデッセイ に特別仕様…HDDナビなど装備
ホンダは、『オデッセイ』にホンダHDDナビゲーションシステムなどを装備した特別仕様車「HDDナビ スペシャル エディション」と「エアロ HDDナビ スペシャル エディション」を設定し30日から発売開始した。

ホンダ エリシオン に追加グレード…HDDナビ装備
ホンダは、ミニバンの『エリシオン』に、「Gエアロ・HDDナビ スペシャル パッケージ」「VG・エアロ HDDナビ スペシャル パッケージ」を追加して30日から発売開始した。

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パナソニック CN-HDS965TD「地デジだけではない、新型Fクラスの実力」…ショップ店員
地デジ受信性能の強化や「おでかけストラーダ」など、話題に事欠かないストラーダのフラッグシップ「Fクラス」。販売店の現場ではその評価はどうなのか。「スーパーオートバックスかわさき」のカーナビコーナーでフロアリーダーを務める宮当秀司さんに話を聞く。