カーナビ、ナビゲーションに関するニュースまとめ一覧(310 ページ目)

関連インデックス
PND パーソナル ナビゲーション ディバイス
【CeBIT07】GlobalTopがGPS HUD Speed Meterを発表 画像
自動車 テクノロジー

【CeBIT07】GlobalTopがGPS HUD Speed Meterを発表

GlobalTop Technologyがスピードや目的地などのナビゲーション情報を自動車のフロントガラスに表示するGPS HUD Speed Meterを発表した。

ホンダ、インターナビに2段階定額料金を導入 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、インターナビに2段階定額料金を導入

ホンダは、「インターナビ・プレミアムクラブ」専用のデータ通信サービスに、通信カーナビでは初となる2段階定額料金を導入し、3月1日より開始する。新たに追加される2段階定額の「インターナビ・ライトプラン」では、月額525円からデータ通信の利用が可能となる。

DeLormeが新型PNDを発売 画像
自動車 テクノロジー

DeLormeが新型PNDを発売

Earthmate GPS PN-20は一体型のGPS&マッピングソリューションである。DeLorme製Topo USA 6.0 DVDソフトウェアが端末とあわせて販売され、米国全土の詳細立体地図、道路地図が提供される。

PNDが運転のストレスを減少させ時間を縮小、費用を削減させるという調査結果 画像
自動車 テクノロジー

PNDが運転のストレスを減少させ時間を縮小、費用を削減させるという調査結果

TomTomが一部協賛し行われた調査の結果によると、PNDは運転時間を低減し、車内での決断を容易にし、保険のクレームを低減することに繋がるものである。ドイツの調査会社TNOがこの調査結果を発表した。

【分析】世界的に人気のPNDは日本市場で根付くのか 画像
自動車 テクノロジー

【分析】世界的に人気のPNDは日本市場で根付くのか

世界的にPND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)の勢いが止まらない。昨年は全世界で1000万台が発売され、以前には“カーナビ不毛の地”とまで言われた北米でさえ、300万台を超えるヒット商品に成長しているという。

Garminの業績発表、オートモーティブ/モバイル分野の売り上げは173%増 画像
自動車 テクノロジー

Garminの業績発表、オートモーティブ/モバイル分野の売り上げは173%増

Garmin Ltd.は、オートモーティブ/モバイル分野の売り上げが同社の第4四半期売り上げ173%増の4億4500万ドルを記録したと発表した。同時期全体の売り上げは92%増の6億1100万ドルであった。

【シカゴモーターショー07】2008年型サイオンは全車 iPod 対応に! 画像
自動車 テクノロジー

【シカゴモーターショー07】2008年型サイオンは全車 iPod 対応に!

シカゴモーターショーで発表された新型サイオン『xB』と『xD』は、全車に『iPod』対応の160ワットのパイオニア製オーディオが標準装備される。

Nokiaがモバイル市場向けに無償の地図情報ダウンロードを提供 画像
自動車 テクノロジー

Nokiaがモバイル市場向けに無償の地図情報ダウンロードを提供

Nokiaはマッピング&ナビゲーションプラットフォームsmart2goで地図情報の無償ダウンロードサービスを開始した。

【デトロイトモーターショー07】2008年新型FordコンパクトSUVでPioneer製アップグレード版ナビゲーションを採用 画像
自動車 テクノロジー

【デトロイトモーターショー07】2008年新型FordコンパクトSUVでPioneer製アップグレード版ナビゲーションを採用

Ford Escape, Mercury Mariner,そしてMazda Tributeでは同じプラットフォームと設計テーマが共有されているが、Fordは2008年モデルでそれを再設計しこれらのモデルで共通のアップグレードが行われる。

クラリオン、パーソナル ナビ DrivTrax P5 を発売へ 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、パーソナル ナビ DrivTrax P5 を発売へ

クラリオンは、パーソナル・ナビゲーション・デバイス(PND)『DrivTrax P5』を、4月初旬から発売すると発表した。