
二輪車輸出、小型二輪好調で2年ぶりのプラス…2014年上半期
日本自動車工業会が発表した2014年上半期(2013年1-6月)の二輪車の輸出台数は、前年同期比10.1%増の23万2991台と、2年ぶりに前年同期を上回った。

自工会など、動画で原付バイクの乗り方を紹介
日本自動車工業会(自工会)は、二輪車安全運転啓発の一環として「原付スクーター Safety Riding ! 」を映像制作した。

日本・モンゴルEPAで大筋合意…自工会の池会長「歓迎する」
日本自動車工業会の池史彦会長は、日本・モンゴル経済連携協定(EPA)が大筋合意したことについて22日、「歓迎する」との会長コメントを発表した。

動画で原付の乗り方をもう一度…自工会、啓発映像で二輪事故削減へ
日本自動車工業会は、二輪車安全運転啓発の一環として映像「原付スクーター Safety Riding!」を制作した。

浜松市でバイクイベント…自工会池会長「若者に関心もってほしい」8月21、22日
日本自動車工業会の池史彦会長は7月15日の定例会見で、二輪車に関連するイベントを8月21日、22日の両日、浜松市で開催することを明らかにした。

自工会池会長、相次ぐリコール「安全性を担保する制度として大きく機能している」
日本自動車工業会の池史彦会長は7月15日の定例会見で、リコール件数が増加していることについて「リコールそのものが悪いことではなくて、リコール制度は1件1件の事故をなくす、安全性を担保するという制度としては大きく機能していると思う」との見方を示した。

【夏休み】浜松バイクまつり 8月21日開催…4メーカー新車展示やトライアルデモ走行
日本二輪車普及安全協会は、日本自動車工業会と共催で、8月21日に浜松駅前広場・浜松市ギャラリーモール「ソラモ」にて、「浜松バイクまつり ~バイクの日 スマイル・オン2014~」を開催する。

自工会池会長「絶対的な労働力不足は国として抱えている問題」
日本自動車工業会の池史彦会長は7月15日の定例会見で、「絶対的な労働力不足は当分続くだろう。これは自動車業界だけではなく国として抱えている問題だと思う」との考えを示した

自工会池会長「国内需要は慎重に見極めたい」
日本自動車工業会の池史彦会長は7月15日の定例会見で、消費税引き上げ後の国内新車需要について「6月は3か月ぶりに前年を上回ったが、4月以降の受注は厳しい。ガソリン価格も上昇しているので、動向を慎重に見極めていきたい」との見方を示した。

【東京モーターショー15】自工会池会長「日程の問題を解消」
日本自動車工業会の池史彦会長は7月15日の記者会見で、2015年に開催する東京モーターショーの概要を発表した。