
ターンパイク箱根 小田原料金所、ETCX決済を開始 3月28日より
NEXCO中日本とグループ会社の箱根ターンパイクは、「アネスト岩田 ターンパイク箱根」箱根小田原本線にて、ETC多目的利用サービス「ETCX」の運用を3月28日午前10時から開始する。

首都圏の高速道路、料金改定---都心を迂回 4月1日から
NEXCO東日本とNEXCO中日本は、首都圏の高速道路料金を4月1日に改定する(3月1日発表)。

名二環、全線車線規制…集中工事 4月9日から
NEXCO中日本は、4月9日から27日および5月9日から27日まで、名古屋第二環状自動車道(名二環)全線で集中工事を実施する。

「みちラジ」東海・北陸に提供範囲拡大へ…高速道路の事故・渋滞情報を音声でプッシュ通知
NEXCO中日本は、ハイウェイラジオ情報をスマートフォンから入手できるアプリ「みちラジ」の情報提供範囲を、4月1日より東海3県・北陸地方に拡大すると発表した。

新東名・伊勢原大山IC-新秦野IC、4月16日開通…丹沢大山エリアへのアクセス向上
NEXCO中日本は、建設を進めていた新東名高速道路の伊勢原大山インターチェンジ(IC)~新秦野IC間、約13kmを4月16日15時に開通すると発表した。

ハイウェイテレホン、3月31日でサービス終了
NEXCO 3社は、高速道路の交通情報を自動音声で案内する「ハイウェイテレホン」の運用を3月31日をもって終了すると発表した。

無料でハンバーガーも、EVオーナー向けプレミアム体験…日産 GREEN PASS
日産自動車はNEXCO中日本とともに、EV オーナーへプレミアムな体験を提供するプロジェクト『GREEN PASS powered by NISSAN』を2月17日より開始する。

中央道 稲城ICと圏央道 八王子西IC、4月1日よりETC専用料金所に
NEXCO中日本は、中央道 稲城インターチェンジ(IC)および圏央道 八王子西ICをETC専用料金所として4月1日0時から運用開始すると発表した。

高速道路では雪氷作業車のうしろを走れ
南岸低気圧の影響による大雪のため、関東地方を中心に高速道路で通行止めが発生している。2月13~14日かけては高速道路の利用を控えよう。やむを得ず利用する場合は、路上の雪氷作業車にも注意が必要だ。

もしも高速道路上で動けなくなったら…冬季の利用
2月13日深夜から14日にかけて関東地方の平野部で積雪の天気予報が出ており、高速道路各社では車の利用を控えるよう呼びかけている。やむを得ず運転し、降雪のため高速道路上で動けなくなったときは……