
秋田道・錦秋湖SAをリフレッシュ…地域色を全面に
NEXCO東日本とネクセリア東日本は17日、秋田自動車道・錦秋湖サービスエリア(SA)をリフレッシュオープンした。

北海道初のスマートIC、1日1000台利用
NEXCO東日本は、6月29日に営業を開始した北海道では初となる「輪厚(わっつ)スマートインターチェンジ(IC)」の開通後2週間の利用状況を公表した。

JTB、外国人向け北海道商品を発売
JTBのグループ会社で訪日外国人旅行を取り扱うJTBグローバルマーケティング&トラベルは、東日本高速道路の北海道支社と連携して、北海道を訪れる訪日外国人向けの「ドラ旅」商品の発売を開始した。

高速道路でのETC利用状況…6月19 - 25日
6月19-25日現在のETCの利用状況の速報を国土交通省道路局が発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、80.8%。また、平日の利用率は81.1%で、土休日の利用率は80.3%となった。

道央自動車道で、工事現場の土砂に金網などが混入
NEXCO東日本北海道支社は2日、同社が発注した橋梁耐震補強工事の請負業者から、道央自動車道登別室蘭インターチェンジ(IC)- 登別東IC間で実施中の工事現場で、掘削した土砂に金網などが混入していることを発見したとの連絡を受け関係機関に通報したと発表した。

お盆の高速料金、木 - 日曜は1000円乗り放題
国土交通省、高速道路保有・債務返済機構、高速道路会社4社は6月30日、お盆時期の高速道路料金について、「乗用車休日1000円乗り放題」を平日にも拡大すると発表した。

携帯電話で高速道路の交通情報を提供 ゼンリンデータとNEXCO東日本
ゼンリンデータコムとNEXCO東日本は、高速道路をより安全・快適に利用してもらうため、携帯電話のインターネット機能を利用した高速道路の交通情報提供サービス「ドライブトラフィック」を6月30日午後2時から開始した。

東関東道と首都高のETC不正通行者を逮捕 千葉県警
千葉県警察は、東関東自動車道や首都高速道路のETCレーンで、不正通行を行っていたとして、容疑者1人を道路整備特別措置法違反の容疑により6月24日に逮捕し、6月25日に送致したと発表した。

ETC車載器が9000円!
NEXCO東日本は7月1日から、ETC車載機を9000円で提供する「ETC車載器特別提供キャンペーン」を実施すると発表した。

旅のドラマを演出…関越道 赤城高原SAをリニューアル
NEXCO東日本は、「旅のドラマ」を演出するサービスエリア・パーキングエリアを展開していく一環として、関越自動車道・赤城高原サービスエリア下り線の商業施設をリニューアルし、7月24日10時にグランドオープンする。