携帯電話で高速道路の交通情報を提供 ゼンリンデータとNEXCO東日本
ゼンリンデータコムとNEXCO東日本は、高速道路をより安全・快適に利用してもらうため、携帯電話のインターネット機能を利用した高速道路の交通情報提供サービス「ドライブトラフィック」を6月30日午後2時から開始した。
東関東道と首都高のETC不正通行者を逮捕 千葉県警
千葉県警察は、東関東自動車道や首都高速道路のETCレーンで、不正通行を行っていたとして、容疑者1人を道路整備特別措置法違反の容疑により6月24日に逮捕し、6月25日に送致したと発表した。
ETC車載器が9000円!
NEXCO東日本は7月1日から、ETC車載機を9000円で提供する「ETC車載器特別提供キャンペーン」を実施すると発表した。
旅のドラマを演出…関越道 赤城高原SAをリニューアル
NEXCO東日本は、「旅のドラマ」を演出するサービスエリア・パーキングエリアを展開していく一環として、関越自動車道・赤城高原サービスエリア下り線の商業施設をリニューアルし、7月24日10時にグランドオープンする。
関越道・寄居PAが「星の王子さま」風にリニューアル
NEXCO東日本は、関越道・寄居PA(上り線)で、世界中で愛読されているサン=テグジュペリの著書『星の王子さま』とのコラボレーションによるリニューアル計画を進めると発表した。
ETCの通勤割引と平日昼間割引の条件を変更へ---高速道路各社
NEXCO東日本、中日本、西日本は、通勤割引・平日昼間割引の距離制限緩和を7月8日から実施すると発表した。また、平日昼間割引は1日2回までの回数制限がなくなり、割引時間帯も拡大する。
道央道 輪厚PA、ハイウェイショップがリフレッシュオープン
NEXCO東日本は、道央自動車道・輪厚パーキングエリア(PA)上下線で、スマートインターチェンジ(IC)の開通にあわせ、ハイウェイショップをリフレッシュし、6月29日午前6時にオープンする。
ドラ割「北海道 ETC 夏トクふりーぱす」を発売
NEXCO東日本は、「ドラ割」商品として、ETC車を対象に、週末やお盆時期などに最大3日間北海道内の高速道路が乗り放題となるドラ割「北海道ETC夏トクふりーぱす」を販売する。
NEXCO東日本3月期決算…減収減益 料金収入が落ち込む
東日本高速道路(NEXCO東日本)の2009年3月期の連結決算は、売上高にあたる営業収益が前年同期比10.8%減の8730億円だった。08年のガソリン価格高騰で交通量が減ったのに加え、割引の利用が増えたため、料金収入が落ち込んだ。
千葉県警、東関道と首都高のETC不正通行で3人逮捕
千葉県警察は10日、東関東自動車道や首都高速道路のETCレーンで、不正通行を行っていたとして、容疑者3人を道路整備特別措置法違反や電子計算機使用詐欺(刑法第246条の2)の容疑で逮捕したと発表した。
