NEXCO東日本 東日本高速道路に関するニュースまとめ一覧(75 ページ目)

関連インデックス
NEXCO中日本 中日本高速道路 NEXCO西日本 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 JB本四高速 本州四国連絡高速道路 国土交通省(国交省) ETC 自動料金収受システム
NEXCO東日本など7社、ビザタッチ対応食券機を開発…PAに設置 画像
自動車 ビジネス

NEXCO東日本など7社、ビザタッチ対応食券機を開発…PAに設置

NEXCO東日本、三菱UFJニコス、ネクセリア東日本、芝浦自販機、NEC、サンデン、エム・ピー・ソリューションの7社は、非接触IC決済サービス「ビザタッチ(スマートプラス)」対応の食券販売機を開発した。

高速道路でのETC利用状況…5月15-21日 画像
自動車 テクノロジー

高速道路でのETC利用状況…5月15-21日

国土交通省道路局が5月15-21日現在のETCの利用状況速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、80.3%。また、平日の利用率は80.6%で、土休日の利用率は79.6%となった。

新型インフルエンザ対策---高速道路各社 画像
自動車 ビジネス

新型インフルエンザ対策---高速道路各社

高速道路各社では新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため、料金所やPA(パーキングエリア)などにおいて、従業員のマスク着用をはじめ対策を講じている。

高速道路でのETC利用状況…5月1-7日 画像
自動車 テクノロジー

高速道路でのETC利用状況…5月1-7日

国土交通省道路局が5月1 - 7日現在のETCの利用状況速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は79.7%。また平日の利用率は80.0%で、土休日の利用率は79.5%となった。

北海道の3料金所でETCレーン閉鎖…路面表示工事 画像
自動車 テクノロジー

北海道の3料金所でETCレーン閉鎖…路面表示工事

NEXCO東日本(東日本高速道路)北海道支社は、路面表示工事のためETCレーンを閉鎖すると発表した。ETCレーンへの進入をよりスムーズにする。工事箇所は、道央自動車道、札樽自動車道、道東自動車道の各入口および出口。

新空港道 成田スマートICで料金割引を試行 画像
自動車 テクノロジー

新空港道 成田スマートICで料金割引を試行

NEXCO東日本は、4月1日に供用開始した新空港自動車道・成田スマートICの有効活用を図るために試行的料金割引を実施する。期間は5月13日 - 8月31日。

GW期間の渋滞回数が倍増 画像
自動車 社会

GW期間の渋滞回数が倍増

西日本、中日本、東日本、本州四国連絡高速道路が発表した、ゴールデンウィーク期間(4月25日-5月6日:12日間)の交通状況によると、昨年と比べ、10km以上の渋滞が414回(昨年:215回)で192.6%、30km以上の渋滞が58回(昨年:28回)で207.1%と倍増した。

ドラ割 『にいがた観光周遊パス』で新潟を楽しもう 画像
自動車 社会

ドラ割 『にいがた観光周遊パス』で新潟を楽しもう

NEXCO東日本・新潟支社は、首都圏から出発し新潟県内を周遊する利用者と新潟県内を発着周遊する利用者向けに、ドラ割「にいがた観光周遊パス」を販売すると発表した。

関空連絡橋が値下げ…さらにETC時間帯割引も 4月29日から 画像
自動車 ビジネス

関空連絡橋が値下げ…さらにETC時間帯割引も 4月29日から

西日本高速道路は4月29日午前0時から、関西国際空港連絡橋の管理を関西国際空港から引き継ぐとともに、通行料金を引き下げを行うと発表した。また、さらにETC車を対象とした最大50%割引となる「移管特別割引」を実施する。

若者は忍耐強い?…欲しいものなら70分待てる! 画像
自動車 社会

若者は忍耐強い?…欲しいものなら70分待てる!

NEXCO東日本関東支社は、全国の20代 - 50代の男女512名を対象に、「待ち時間」をテーマとした「待ち時間 忍耐力調査」を実施。調査結果によると、欲しいものや食べたいものに対する待ち時間で、20代の忍耐強い傾向が明らかになった。

    先頭 << 前 < 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 75 of 99