積雪路において立ち往生しやすい車---業者に処分も
2月13日夕方から14日早朝にかけて関東地方では平野部でも積雪が予測されている。高速道路各社では、やむを得ず高速道路を利用する場合には、冬用タイヤを装着しタイヤチェーンを携行するよう求めている。特に雪道を走行する際にはチェーンの装着が必要だ。
関東地方で積雪予報、不要不急の運転は控えて---高速道路各社が呼びかけ
2月13日夕方から翌14日早朝にかけて、本州の南側を通過する低気圧の影響で、関東地方では平野部でも積雪が予測されており、高速道路の一部区間では通行止めなどの規制が予想される。高速道路各社では不要不急の外出を控えるよう呼びかけている。
「不要不急の外出は控えて」大雪に対する緊急発表---国交省・気象庁、高速道路各社
国土交通省、気象庁、NEXCO東日本/中日本、首都高速道路の5者は2月9日、関東甲信地方で予想される大雪に対する緊急発表を行い、不要不急の外出を控えるようドライバーに呼びかけている。
東日本エリアのSA・PA、進化が止まらない!…トラックドライバーが利用しやすい設備も
◆蓮田SA(上り線)がNEXCO東日本最大級のエリアに
◆シャワー設備や宿泊施設なども拡充
◆フリーペーパーやサイトで最新情報を発信中
年末年始の高速道路---交通量は前年比43.6%増、10km以上の渋滞は3.75倍
NEXCO 3社とJB本四高速は1月5日、年末年始期間における高速道路の交通状況(速報)をまとめた。交通量は昨年度比43.6%増、コロナ禍前の一昨年度比では7.7%減となった。
ETC車載器購入に1万円補助、二輪もOK…高速道路各社が1月27日より開始
NEXCO 3社、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路は、ETC車載器購入費用として1万円を助成するキャンペーンを2022年1月27日から開始する。
NEXCO中日本と東日本の料金所5カ所、2022年春からETC専用に…首都高は34カ所
NEXCO東日本および中日本は、中央道 稲城インターチェンジ(IC)など5か所の料金所について、ETC専用運用を2022年春から開始すると発表した。
「三が日は休日割引なし」帰省に痛手…ガソリン高騰に続き
NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社は、国土交通省からの依頼を受け、2022年1月1日~1月3日は休日割引を適用しないと発表した。
雪で立ち往生するクルマを無くす…高速道路各社、今シーズンは発想転換
2021年12月7日、東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、株式会社ウェザーニューズは、今冬の高速道路の雪氷対策の取り組みに関して、物流事業者向けのオンラインセミナーを実施した。
横横道路・釜利谷JCT-朝比奈IC、通行止め…橋りょうリニューアル 2022年1月から
NEXCO東日本は、横浜横須賀道路 釜利谷ジャンクション(JCT)から朝比奈インターチェンジ(IC)間にて、釜利谷第二高架橋の床版取替工事に伴う夜間通行止めおよび終日車線規制を実施すると発表した。
