高速道路やサービスエリアに「新たな価値」、NEXCO東日本がパートナー募集
NEXCO東日本はアクセラレータープログラム「ドラぷらイノベーションラボ」の第2期パートナー企業を8月1日から募集開始したと発表した。
「AI渋滞予知」を京葉道路でも開始---渋滞多発路線
東日本高速道路(NEXCO東日本)とNTTドコモは、東京湾アクアラインと関越自動車道で実施してきた「AI渋滞予知」を、7月28日から新たに京葉道路でも実証実験として開始する。
電気バス100台を運行管理---システム開発へ 関西電力やNEXCO東日本など
関西電力やNEXCO東日本などは7月20日、電気バスの運行管理と一体化したエネルギーマネジメントシステム(EMS)を共同開発すると発表した。
お盆の高速渋滞予想…ピークは下りが11日・13日、上りは14日
NEXCO 3社とJB本四高速、日本道路交通情報センターは、お盆期間(8月10-16日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。
【夏休み】子どもたちの知らない「高速道路の世界」…特別体験会 8月2日
NEXCO東日本は、小学生(4-6年生)親子を対象とした高速道路特別体験会を8月2日に群馬県高崎市内にて開催する予定。参加者の募集を開始した。
ドラマチックなSA…東北道・佐野下り 7月13日リニューアルオープン
NEXCO東日本は6月13日、ネクセリア東日本と7月13日午前10時に、東北自動車道・佐野サービスエリア(SA)の下り線を「ドラマチックエリア佐野(下り線)」としてリニューアルオープンすると発表した。
ETC車載器購入に1万円補助、6月30日でキャンペーン終了
NEXCO 3社、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路は、実施中の「ETC/ETC2.0 車載器購入助成キャンペーン 2022」を予定通り、6月30日に終了すると発表した。
NEXCO東日本、ドローン自動衝突回避システムの実験に成功
NEXCO東日本は6月3日、FaroStarとともに、福島県南相馬市のセデッテかしまの東側に位置する森林で、ドローンの自動衝突回避システムの実証実験を実施したと発表した。
行動制限のないGW、高速道路交通量は前年比36%増
NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路は5月9日、ゴールデンウイーク(GW:4月28日~5月8日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。
【GW渋滞予測】下りピークは5月3日、上りピークは5月4日
NEXCO東日本、中日本、西日本、本州四国連絡の各高速道路事業者はゴールデンウィーク期間(4月28日~5月8日)の渋滞予測を公表している。最大延長が10km以上になると予想される渋滞は期間中330回。
