
【GW渋滞予測】50km、45km、40km…区間と途中のPA・SA
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、 ゴールデンウィーク期間の高速道路での交通集中による渋滞予測を取りまとた。全国的に下り線では5月3・4日、上り線では5月3~5日に渋滞が多発する。

高速道路のEV急速充電器、2025年度までに1100口増設へ…5年間で2.7倍に
NEXCO 3社e-Mobility Powerは4月13日、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)におけるEV・PHEV向け急速充電器を2025年度までに約1100口増設すると発表した。

2025年度までに1100口、高速道路に急速充電器を整備---EV普及に備えて
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、e-Mobility Powerと、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)に急速充電器を、2025年度までに1100口に増設することで合意した。2020年度末から5年間で約2.7倍となる。

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日
NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは3月29日、ゴールデンウィーク期間(4月28日~5月7日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。

二輪車ツーリング、高速道路を3日間乗り放題 4月1日にETCプラン発売
NEXCO 3社と兵庫県道路公社は、定額料金で乗り降り自由の「ETC二輪車ツーリングプラン」全20コースを4月1日から11月30日(北海道は10月31日まで)の期間限定で発売する。

休日の日帰りツーリング、高速料金37.5%オフ…二輪車定率割引が4月1日よりスタート
NEXCO 3社および宮城県道路公社は、ETC二輪車の土日祝日における高速道路利用料金が37.5%オフとなる「二輪車定率割引」を今年も4月1日から11月26日(北海道内は10月30日)まで実施する。

原発避難者による高速道路の無料利用を適正化、カード更新へ
国土交通省は、原発事故による警戒区域からの避難者に対する高速道路無料措置の制度適正化に向けて、2023年11月1日から更新カードに移行する。

AI テキストマイニングで利用者の声を分析、NEXCO東日本がサービス改善へ
NEXCO東日本は、高速道路会社で初となるテキストマイニングを活用して利用者の声を分析してサービス向上を図る。

スマートインターチェンジの整備計画に関する意見募集
高速道路各社などは、スマートインターチェンジ整備の進捗状況を踏まえ、高速道路利用の利便性の向上を図るため、スマートインターチェンジ整備計画を見直すにあたって意見を募集する。

高速道路の休日割引、今年度もGW・お盆・年末年始は適用除外
NEXCO 3社および本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社は1月30日、2023年度における休日割引の適用除外日を発表。今年度もゴールデンウイーク(GW)、お盆、年末年始に休日割引は適用されない。