
年末年始の高速道路、3年ぶりの行動制限なしも交通量は前年並
NEXCO 3社とJB本四高速は1月5日、年末年始期間における高速道路の交通状況(速報)をまとめた。交通量は昨年度と同程度、コロナ禍前の2019年度比では10.0%減となった。

年末年始の帰省や旅行で寄りたい! 2022年リニューアルされた注目のSA・PA
これからの季節、年末年始の旅行や帰省で長距離を移動する際に便利なのが高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。最近では地域の特色を活かしたグルメや名産品を取り揃えた個性豊かなスポットが増えており、目的地の一つとして選ぶという人も多いです。

記録的大雪、関越道・小出IC-長岡JCTなどで通行止
東北南部や北陸で大雪に対する警戒が強まる中、NEXCO東日本/中日本は高速道路の一部通行止めを開始した。

雪山へのドライブがお得に!?『ドラ割・ウィンターパス2023』が発売中!【カーライフ 社会・経済学】
カーライフに直結する「社会・経済」トピックスを横断的に紹介している当コーナー。今回は、スキーヤー&スノーボーダーに耳寄りなスペシャルETC割引サービスを紹介する。その名は『ウィンターパス2023』だ。さて、この利点と活用法とは…。

【渋滞予測】年末年始の高速道路…ピークは下りが12月29-30日・1月2日、上りは1月2-3日
NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは11月25日、年末年始(12月28日~1月4日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。

北関東道・出流原スマートIC、9月19日開通
NEXCO東日本は、栃木県佐野市と北関東自動車道 出流原(いずるはら)パーキングエリア(PA)に設置を進めてきた「出流原スマートインターチェンジ(スマートIC)」が9月19日15時に開通すると発表した。

高速道路やサービスエリアに「新たな価値」、NEXCO東日本がパートナー募集
NEXCO東日本はアクセラレータープログラム「ドラぷらイノベーションラボ」の第2期パートナー企業を8月1日から募集開始したと発表した。

「AI渋滞予知」を京葉道路でも開始---渋滞多発路線
東日本高速道路(NEXCO東日本)とNTTドコモは、東京湾アクアラインと関越自動車道で実施してきた「AI渋滞予知」を、7月28日から新たに京葉道路でも実証実験として開始する。

電気バス100台を運行管理---システム開発へ 関西電力やNEXCO東日本など
関西電力やNEXCO東日本などは7月20日、電気バスの運行管理と一体化したエネルギーマネジメントシステム(EMS)を共同開発すると発表した。

お盆の高速渋滞予想…ピークは下りが11日・13日、上りは14日
NEXCO 3社とJB本四高速、日本道路交通情報センターは、お盆期間(8月10-16日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。