
日産の北米工場でメルセデスのエンジンを生産 2014年から
日産の米国内工場で2014年より、メルセデスベンツが開発・設計した4気筒エンジンが生産され、インフィニティとメルセデスベンツに搭載される。ダイムラー日産ルノー提携の一環。各社より8日、発表された。

BMW、米国プレミアムカー市場を制す…2011年実績
BMW、メルセデスベンツ、レクサス。米国で激しい販売競争を繰り広げたプレミアムカー3ブランドの2011年実績がまとまった。

メルセデスベンツ世界販売、過去最高の136万台…2011年実績
ダイムラーは5日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の2011年1〜12月世界セールスの結果を発表した。総販売台数は、過去最高の136万2908台。前年比は14.1%増と、2桁の伸びを達成した。

サンタがメルセデスベンツ Vクラス に乗ってやってきた!
23日、「V-Class Happy Xmas Campaign」当選者の家族の家に、サンタクロースがメルセデスベンツ『Vクラス』に乗ってプレゼントを届けた。サンタクロースが届けに来たプレゼントは、Vクラスの1年間無料モニター権と家族の時間を豊かに過ごすためのギフト券30万円分。

メルセデスの中国合弁、現地生産車を初輸出…Eクラス
ダイムラーと北京汽車(BAIC)の中国合弁、北京ベンツ汽車は20日、メルセデスベンツの現地生産車を初めて、海外市場に向けて輸出した。

中国、ドイツを抜いて世界第2位の高級車市場へ…2011年見込み
2009年以来、2年連続で世界一の新車販売台数を記録した中国。2011年は高級車のカテゴリーでも、ドイツを抜いて世界第2位の市場に君臨する可能性が出てきた。

メルセデス Eクラスハイブリッド、日本導入へ
メルセデスベンツが2012年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー12で初公開する『Eクラス』のハイブリッド。同車の日本市場への導入が確定した。
![バトンとハッキネン、ドリフトで飲酒運転撲滅をアピール[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/395609.jpg)
バトンとハッキネン、ドリフトで飲酒運転撲滅をアピール[動画]
F1ドライバーのジェンソン・バトン選手と、元F1ドライバーのミカ・ハッキネン氏。両氏を起用した飲酒運転撲滅キャンペーンの映像が話題になっている。

【デトロイトモーターショー12】メルセデス Eクラス にハイブリッド
メルセデスベンツの主力車種、『Eクラス』。同車に初の市販ハイブリッド車が設定され、2012年1月に開催されるデトロイトモーターショー12で初公開される。

メルセデスベンツ レーダーセーフティパッケージ…スバル、ボルボに遅れた理由
メルセデス・ベンツ日本が、国内ではボルボ、スバルに続いて、完全停止する衝突回避ブレーキを採用した。しかしこのシステム、本国では現行『Eクラス』の発表当初から設定されていたという。ではなぜ日本で先発2社の後塵を拝してしまったのか。