
三菱重工、カーエアコン用コンプレッサーの価格カルテルで担当役員が役員報酬返上
三菱重工業は、米国司法省との間で、特定顧客向けのカーエアコン用コンプレッサとコンデンサの販売で、米国独占禁止法に違反した事実を認め、罰金1450万米ドル(約14億3000万円)を支払う司法取引で合意したと発表した。

日系自動車部品メーカー、米国司法省と価格カルテルで罰金総額730億円
米国司法省は、三菱電機や日立オートモティブシステムズなどの自動車部品メーカー9社と、自動車部用品の取引で、反トラスト法に違反していたとして合計7億4000万ドル(約730億円)の罰金支払いに合意、司法取引契約を結んだと発表した。

三菱重工業 H-IIロケット初の商業衛星打ち上げを受注…カナダの通信放送衛星、2015年後半に
三菱重工業は、カナダの衛星通信事業者テレサット社から、通信放送衛星『TELSTAR 12V(テルスター 12V)』の打ち上げを受注したと発表した。衛星打ち上げは2015年後半の予定だ。

H-IIAロケットで商業初打ち上げ…搭載衛星はアストリウム製
三菱重工業がカナダの衛星通信事業者、テレサット社から打ち上げを受注した『TELSTAR 12V(テルスター 12V)』は、同社が運用する15番目の静止通信衛星となる。

三菱重工、千葉工大と大規模災害対策向けロボットの開発・生産で協力
三菱重工業と千葉工業大学は、原子力分野向けロボットを共同開発・生産することで合意し、技術協力協定を締結したと発表した。

三菱重工、世界初、SOFCとマイクロガスタービンによるハイブリッドシステムの運転時間が4000時間超
三菱重工業は、固体酸化物形燃料電池(SOFC)とマイクロガスタービン(MGT)を組み合わせた200kW級の加圧型ハイブリッドシステムが世界初となる4000時間超の長時間連続運転を達成したと発表した。

三菱重工、ウズベキスタンでGTCC発電機2式を受注
三菱重工業は、韓国・大宇インターナショナルから、ウズベキスタン電力公社が建設するタリマルジャン・ガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電所(2系列)向けM701F4形ガスタービン発電機2式を受注したと発表した。

三菱重工、自動車・航空機製造業向けギヤシェーパST40Aを発売、ねじれ運動をNC化
三菱重工業は、ヘリカルギヤ(はすば歯車)や二段ヘリカルギヤなど、多様な歯車の歯切り加工を実現するギヤシェーパ「ST40A」を発売したと発表した。

三菱重工、台湾電力からGTCC発電所の建設を受注、最新鋭M501J形ガスタービンを供給
三菱重工業は、台湾のエンジニアリング・建設最大手のCTCIと共同で、台湾公営の台湾電力から大規模な天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電所建設プロジェクトをフルターンキー契約で受注した。

三菱重工、日本初、機能安全の国際規格認証を取得した制御システムを開発
三菱重工業は、火力発電設備などを監視・制御する制御システム「ディアシス・ネットメーション・4S」を開発した。システムは2014年春から出荷する。