
三菱重工、改良型「どこでもドア」開発…来年3月まで検証試験
三菱重工業は4月22日、ドアの数や位置が異なる複数の鉄道車両に対応したホームドア「どこでもドア」の改良型を、同社グループの三菱重工交通機器エンジニアリングが開発したと発表した。

MRJ、量産への進捗は「計画通り」…サプライヤー生産体制強固に
三菱重工業と三菱航空機は、次世代リージョナルジェット機MRJ(三菱リージョナルジェット)の量産に向けた準備状況を発表した。

三菱重工と三菱航空機、MRJの初飛行を9~10月に延期…初号機納入は計画通り
三菱重工業と三菱航空機は、次世代リージョナルジェット機MRJ(三菱リージョナルジェット)の開発状況と量産に向けた拠点展開の準備状況を発表した。

三菱重工と三菱航空機、MRJのトラブルによる試験中断報道を否定…初飛行計画は示さず
三菱重工業は、三菱航空機が開発、製造するMRJ(三菱リージョナルジェット)がトラブルで一定期間、試験を中断したと報じられたことを否定するコメントを発表した。

H-IIAロケット28号機、打ち上げ成功…情報収集衛星光学5号機を搭載
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから3月26日10時21分(日本標準時)に、情報収集衛星光学5号機を搭載したH-IIAロケット28号機(H-IIA・F28)を予定通り打ち上げたと発表した。

三菱重工とJAXA、情報収集衛星光学5号機を打ち上げ…3月26日午前10時21分
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、情報収集衛星光学5号機/H-IIAロケット28号機(H-IIA・F28)の打上げを、3月26日10時21分(日本標準時)に決定したと発表した。

三菱、インドネシアに初の直営新工場 … 将来はASEAN戦略小型MPVの生産拠点へ
三菱自動車は3月24日、インドネシア国内における新工場の起工式を行った。

【バンコクモーターショー15】三菱、デリカ スペースワゴン をタイで販売開始…価格は660万円
三菱自動車が、バンコクモーターショーでタイ初披露したのが『デリカ スペースワゴン』。かつての『デリカ スペースギア』と『デリカ スターワゴン』を組み合わせたような名前を持つこのクルマの正体は、見ての通り『デリカ D:5』である。

三菱重工、国内で最長・最大、無線送電技術の地上実証試験に成功
三菱重工業は、神戸造船所(兵庫県神戸市)で宇宙太陽光発電システム(SSPS)の中核技術として、無線送電技術の地上実証試験を実施し、長距離の無線送電に成功した。

三菱航空機、三菱重工の森本執行役員が社長に就任
三菱航空機は、4月1日付で三菱重工業の森本浩通執行役員・交通輸送ドメイン副ドメイン長が社長に就任する人事を発表した。