
三菱航空機、MRJ初飛行に向けサイトを新設…離着陸を生中継
三菱航空機と三菱重工業は、次世代リージョナルジェット機であるMRJ(三菱リージョナルジェット)の飛行試験機初号機による初飛行に向けて、新サイトを開設した。

ニューシャトルの新型車両、11月4日から営業運転…鉄道技術展でも展示
三菱重工業は10月30日、埼玉新都市交通に2020系電車の納入を開始したと発表した。11月4日から営業運転が始まる。

スマートシティ化されるプノンペン、三菱重工とミネベアがJV
三菱重工業とミネベアは22日、ミネベアがカンボジアの首都プノンペンで進めている無線制御技術を用いた「プノンペンスマートシティ構想」で、情報通信技術を活用した道路交通技術について協業することで合意し、覚書を締結したと発表した。

三菱航空機 MRJ、初飛行は11月9日の週に延期…操舵用ペダルの改修で
三菱航空機と三菱重工業は、次世代リージョナルジェット機である「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット」の飛行試験機初号機による初飛行を延期すると発表した。

三菱重工、大学や高専などを対象にした共同研究公募制度を創設
三菱重工業は、公募方式で公的研究機関や大学、高等専門学校(高専)などと共同研究に取り組む「三菱重工業マッチング研究公募」制度を創設すると発表した。

三菱重工、「MHIレポート2015」を発行…飛行試験前の「MRJ」特集を掲載
三菱重工業は、統合レポート「MHIレポート2015」を発行した。

【ITS世界会議15】三菱重工、米ゼロックスと提携…ETCシステムや交通管制で協業へ
三菱重工業は、米国ゼロックスと、全世界でITS(高度道路交通システム)事業で提供することで合意したと発表した。

三菱重工、高速道路課金制度の実証試験を開始…タッチアンドゴーなどと共同で マレーシア
三菱重工は2日、高速道路の複数車線を減速せず走行する車両に料金を課金するマルチレーンフリーフロー方式(MLFF)の実証実験をマレーシアで開始したと明らかにした。2018年の実運用を目指す。

三菱重工、マレーシアでMLFF方式ETCの実証試験を開始
三菱重工業は10月1日、マレーシアで、高速道路の複数車線を減速せずに走行する車両に課金できるマルチレーン・フリーフロー(MLFF)方式ETCの実証試験を開始した。

三菱航空機 MRJ、初飛行を実施へ…10月26日から30日
三菱航空機と三菱重工業は、次世代リージョナルジェット機で開発中のMRJ(ミツビシリージョナルジェット)の飛行試験機初号機による初飛行を、10月26日~30日の期間中に実施すると発表した。