
【F1マレーシアGP決勝】予想外のグリッド、スタート直後の接触、で優勝は?
ポールポジションを獲得したのはルノーのアロンソで、2番グリッドにはチームメイトのトゥルーリ。スタート直後、トゥルーリは3位スタートのM. シューマッハと接触、両者ともに順位を落とす。燃料軽めでスタートしたアロンソが早めにピットに入った後、トップを守りきったライコネンがそのままチェッカーを受け、初優勝を飾った。

シューマッハ、マレーシアGPでの勝利に自信
開幕戦で4位完走と53戦ぶりに表彰台を逃すという残念な結果に終わったディフェンディング・チャンピオンのミハエル・シューマッハ(フェラーリ)。次のレースまでの短いオフを妻コリーナや親しい友人たちと、太陽と海に囲まれた場所でリラックスして過ごしたという彼は、精神的にも肉体的にもバッチリ充電できたようだ。

「秒速4万円のオファー」……シューマッハ
フェラーリがミハエル・シューマッハに対し年棒38億円で契約延長をオファーしたとの報道があった。年間16戦として1戦あたりのギャラは2億3700万円だ。先日のオーストラリアでシューマッハのタイム(4位)は1時間34分51秒606なので、毎秒4万1600円のサラリーとなる。

フェラーリがシューマッハに契約延長オファー提示
2004年でミハエル・シューマッハとの契約が終了するフェラーリが契約延長のオファー申し出ていることが明らかになった。マネージャーを務めるウィリー・ウェーバーは、「2004年以降に関するオファーをフェラーリからもらっている。ミハエルがそのことについて話し合う気になったら、僕に教えてくれることになっている」とコメント。

フェラーリ新型車「F2003-GA」がテストで大クラッシュ
ムジェッロでニューマシン「F2003-GA」のテストを実施していたフェラーリだが、11日、テストドライバーのルカ・バドエルが病院で診察を受けるほどの大クラッシュを起こし、関係者をヒヤッとさせた。

ライコネン、シューマッハとのバトルを語る……F1オーストラリアGP
オーストラリアGPでフェラーリのミハエル・シューマッハと激しいバトルを展開したマクラーレンのキミ・ライコネン。サイドbyサイドの末に1コーナーでシューマッハを押さえ込むことに成功したライコネンが、王者との戦いを「彼とはクリーンなレースで戦えた」と語った。

シューマッハ、フェラーリ批判に反論……F1オーストラリアGP
2003年オープニングレースで連続表彰台記録を53でストップさせたフェラーリ。批判の的にさらされているミハエル・シューマッハが「もちろん僕らの望んだ結果ではなかった。だとしてもそんなに悪かったとは思わない」と反論した。

フェラーリ、ロス・ブラウン「ツイてなかった」…オーストラリアGP
オーストラリアGPでミハエル・シューマッハが4位に終わり、連続表彰台記録をストップさせてしまったフェラーリ。テクニカルディレクターのロス・ブラウンはレース自体はエンターテインメント性に優れているとの好印象を抱いた一方、フェラーリにとっては不運の連続だったと語る。

100万円でフェラーリのオーナーに---世界限定750台
リの輸入元であるコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは、フェラーリ製のスポーツタイプの高級自転車フェラーリ『CF3』ロードサイクルモデルを発売開始したと発表した。

【F1オーストラリアGP決勝】11番スタートから優勝、クルサード
勝利を手にしたのは予選11番手スタートだったマクラーレンのデイビッド・クルサード。2位モントーヤ、3位にライコネンという結果に。ディフェンディングチャンピオンのシューマッハは4位で表彰台を逃し、フェラーリの連続表彰台記録は53、シューマッハの連続表彰台記録は19戦でストップした。