1999年9月のフェラーリ(Ferrari)に関するニュースまとめ一覧(260 ページ目)

関連インデックス
フェラーリ カリフォルニア フェラーリ ポルトフィーノ フェラーリ ラ・フェラーリ フェラーリ FF フェラーリ F12ベルリネッタ フェラーリ 458 フェラーリ 488 フェラーリ 599 フェラーリ 812スーパーファスト フィアット(Fiat) マセラティ(Maserati) ザウバー トロロッソ スパイカー F1 コーンズ・モータース マクラーレン フェラーリ スパイ事件 ランボルギーニ(Lamborghini)
シューマッハに新たなる栄誉---ユネスコから表彰される 画像
モータースポーツ/エンタメ

シューマッハに新たなる栄誉---ユネスコから表彰される

再びシューマッハに栄誉が与えられた。UNESCOがシューマッハを2代目の「チャンピオン・フォア・スポーツ」に選出した。シューマッハは世界中に学校を建設するユネスコの活動に寄付を行い、昨年初代に選ばれた柔道の金メダリストであるドゥイエ氏に続いて任命された。

フェラーリ『FX』あるいは『F60』、姿を現す……なんと東京で?! 画像
自動車 ニューモデル

フェラーリ『FX』あるいは『F60』、姿を現す……なんと東京で?!

『F40』、『F50』と続くスーパーフェラーリの次期型、コードネーム『FX』の公式写真がフェラーリから発表された。さらに、FXのデザインモデルが、27日から東京現代美術館で始まる「アルテディナミカ:フェラーリとマセラティ」展で披露されることも明らかにされた。

スイスの小さな村がシューマッハにラブコール? 画像
モータースポーツ/エンタメ

スイスの小さな村がシューマッハにラブコール?

スイスにある小さなウルフハーデン村の住民たちが、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)の自宅の招致活動を行った。現在はスイス西部のフランス語圏に暮らすシューマッハだが、子供たちが大きくなり、ドイツ語の学校に入れるために同地への引っ越しを計画。

バリケロがアーバインに激怒・激怒・激怒 画像
モータースポーツ/エンタメ

バリケロがアーバインに激怒・激怒・激怒

フェラーリのバリケロがジャガーのアーバインに激怒している。バリケロによると前を行くラルフ・シューマッハを追い上げていた時、周回遅れのアーバインはラルフにはすぐにラインを譲ったが、バリケロに対してはドアを閉めたという。

シューマッハ「ティフォシにお返しができた」 画像
モータースポーツ/エンタメ

シューマッハ「ティフォシにお返しができた」

これまでのフェラーリ在籍ドライバーとしては最多レース記録を保持していた、ゲルハルト・ベルガーの95戦をミハエル・シューマッハが抜いただけでなく、ルーベンス・バリケロの今季初ポイント獲得に、コンストラクターズ首位奪還とフェラーリにとってはお祝い事の連続となった。

【F1サンマリノGPリザルト】フェラーリ逆転、トップに立つ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1サンマリノGPリザルト】フェラーリ逆転、トップに立つ

1: M. シューマッハ(フェラーリ)/2:バリケロ(フェラーリ)/3:R. シューマッハ(ウィリアムズ)/4 :モントーヤ(ウィリアムズ)/5:バトン(ルノー)/6:クルサード(マクラーレン)/7:ビルヌーブ(BARホンダ)

【F1サンマリノGP決勝】20年ぶりの勝利は「圧勝」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1サンマリノGP決勝】20年ぶりの勝利は「圧勝」

ヨーロッパ・ラウンドの開幕戦となった第4戦サンマリノGPは、地元フェラーリが圧倒的な強さで優勝を飾った。王者ミハエル・シューマッハは完璧な走りでトップを独走。

【F1サンマリノGP展望】サンマリノ共和国にないサーキットのデータ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1サンマリノGP展望】サンマリノ共和国にないサーキットのデータ

実際はサンマリノ共和国で開催されているわけではなく、イタリア国内イモラ・サーキットで開催されている。フェラーリの本拠地であるマラネロに近いことから毎年ティフォシで真っ赤に埋め尽くされる。

モントーヤ、フェラーリ入りの噂が再浮上 画像
モータースポーツ/エンタメ

モントーヤ、フェラーリ入りの噂が再浮上

ドイツではウィリアムズのフアン・モントーヤが来季フェラーリ入りするのではとの報道が再び熱を帯びている。しかも今回の噂は王者ミハエル・シューマッハのチームメイトとして、ではなく彼の代わりとしてフェラーリ入りするというもの。

バリケロ年俸大幅ダウンもしくはクビ? 画像
モータースポーツ/エンタメ

バリケロ年俸大幅ダウンもしくはクビ?

イタリアでの報道によると、ルーベンス・バリケロが雇い主であるフェラーリから大幅な賃金カットを命ぜられており、受け入れなければチームを解雇されることになるという。