
富士重第1四半期決算…当期赤字に転落
富士重工業が発表した2007年4−6月期(第1四半期)の連結決算は、当期損益が3億3200万円の赤字に転落した。

富士重07年上半期生産実績…輸出を除いて低迷
富士重工業が発表した2007年上半期(1−6月)の生産・国内販売・輸出実績による総生産台数は前年同月比2.0%減の28万5104台と、2年ぶりにマイナスだった。

富士重、社会 環境報告書を発行…CO2削減目標をアピール
富士重工業は、2006年度の社会性にかかわる取り組みと環境保全にかかわる活動の実績をまとめた「2007社会・環境報告書」を発行した。

無人清掃ロボットの屋外型を開発 富士重と住友商事
富士重工業と住友商事は、エレベータ連動清掃ロボットシステムに、マンションでの使用を目的とした「屋外型」を新たに開発し、大和ハウス工業の協力で、初号機を東京都内の新築賃貸マンションに納入、運用を開始すると発表した。

【株価】米国の史上最高値更新に、幅広い銘柄に買い
米国株高を好感し、全体相場は4日ぶりに反発。前日の米国市場が史上最高値を更新したことで安心感が台頭。前日まで3日間でおよそ280円下げていたとあって、幅広い銘柄に買いが入った。円相場は引き続き1ドル=122円台で推移し、自動車株は全面高となった。

【株価】米国株高を好感した買いが先行
米国株高を好感した買いが先行し、全体相場は5日続伸。もっとも、新規材料に乏しく、この日の米国市場は独立記念日で休場。徐々に利益確定売りが優勢となり、平均株価の上げ幅は20円足らずだった。自動車株は高安まちまち。

富士重、インプレッサ で国内プラス…5月実績
富士重工業は、5月の生産・国内販売・輸出実績を発表した。総生産台数は、前年同月比0.5%減の4万5243台と、微減だった。

【夏休み】スバル体験教室、テストドライバー同乗走行も 8月8-9日
富士重工業は、小学4-6年生を対象にした「スバル体験教室」を、8月8日、9日の両日、それぞれ日帰りで開催すると発表した。

富士重と住友商事、中国企業と合弁で中国にごみ収集車の製造会社を設立
富士重工業と住友商事は、中国でコンテナ、車輌事業を中核とする中国国際海運集装箱(集団。CIMC)および上海住友商事と4社合弁で新会社、青島中集環境保護設備有限公司(QCEC)を設立したと発表した。

【株価】大手3社を中心に自動車株は下落
目新しい材料がない中、金利先高観から全体相場は反落。自動車株は大手3社を中心に軟調な動きとなった。海外市場は堅調、為替相場は円安方向に振れたが、材料とはならなかった。