
軽自動車販売、スズキ4カ月ぶりトップ…11月
全国軽自動車協会連合会が発表した11月のブランド別の軽自動車販売台数によると、スズキが前年同月比11.2%増の4万9318台、ダイハツが同5.7%増の4万9094台と、224台差でスズキが4カ月ぶりにトップに立った。

11月軽自動車販売、11カ月連続プラス
全国軽自動車協会連合会が発表した11月の軽自動車新車販売台数は、前年同月比5.7%増の16万6837台で、11カ月連続のプラスとなった。

今年の軽自動車販売は200万台突破へ
全国軽自動車販売協会連合会が1日発表した11月の軽自動車新車販売(速報)は前年同月比5.7%増の16万6837台となった。各社の新車効果もあって11カ月連続で前年実績を上回り、好調を持続した。

【株価】平均株価は回復、自動車も全面高
10月の鉱工業生産指数が市場予想を上回ったことを好感し、全体相場は反発。平均株価はおよそ2週間ぶりに1万6000円台を回復。幅広く買いが入り、自動車株も全面高となった。

【株価】全体小反落、自動車は全面安
米国株の急落を受けた輸出関連株売りが出た半面、銀行、不動産など内需関連株への買いが活発化。全体相場は小反落し、自動車株は全面安となった。

【インプレ'06】岡島裕二 スズキ『セルボ』 走りのキャラ
見た目の第一印象はメルセデスのコンパクトカーを、さらに小さくしたような感じ。ボディは小さく見えるが、なかなかに存在感のあるデザインだ。

スズキ、世界生産台数が過去最高…10月実績
スズキが発表した10月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比10.6%増の20万5323台で、10月として過去最高となった。

スズキ、北米生産シボレー車の輸入権を返上
スズキとゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン(GMAPジャパン)は27日、現在、北米で生産するシボレー車の輸入権を、スズキからGMAPジャパンに移管すると発表した。

【株価】全体は続伸、自動車は軟調
売りが先行して始まったが、値ごろ感からの買いが入り全体相場は続伸。輸出関連株はさえない展開で、自動車株は総じて軟調な動き。

スズキ チョイノリ と チョイノリII のカラーリングを変更
スズキは、原付一種スクーター『チョイノリ』、『チョイノリIIセル付』のカラーリングを変更すると発表した。新車体色を追加し、12月1日(一部カラーで2007年1月15日)から発売する。