
トヨタグループの世界販売、8年ぶりの1000万台割れ 2020年度実績
トヨタ自動車は4月28日、2020年度(2020年4月~2021年3月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数(含軽)は8年ぶりの1000万台割れとなった。

ダイハツの総販売台数、14.9%減の68万9850台 2020年度実績
ダイハツ工業は4月28日、2020年度(2020年4月~2021年3月)の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売は前年度比14.9%減の68万9850台だった。

トヨタなど自動車メーカー5社、次世代車載通信機を共同開発へ
トヨタ自動車、マツダ、スズキ、SUBARU(スバル)、ダイハツの5社は4月27日、より安全で快適なコネクティッドサービスの早期提供に向け、次世代車載通信機の技術仕様の共同開発に合意したと発表した。

ダイハツ タント ターボ車、ECU不具合で走行中にエンジン警告灯 リコール
ダイハツは4月15日、『タント』およびスバル『シフォン』のターボ車について、エンジン制御コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2020年12月3日から2021年2月19日に製造された9728台。

ダイハツ コペン 一部改良…オートライトを標準装備など
ダイハツおよびトヨタGAZOOレーシングは、軽オープンスポーツカー『コペン』および『コペンGRスポーツ』を一部改良し、4月7日から販売を開始した。

クォッカワラビーの軽キャンパー…ジャパンキャンピングカーショー2021
「世界一幸せな動物」といえばクォッカワラビーだ。その動物の名前を冠する軽キャンパーを発見した。クォッカワラビーの笑顔のようになれるキャンピングカーという意味が込められている。

ダイハツ ブーン 一部改良…全グレードで安全装備強化、ボディカラーに新色設定
ダイハツは、小型乗用車『ブーン』を一部改良、全グレードで安全装備を強化し、4月1日より販売を開始した。

ダイハツ、オンデマンド乗合送迎サービス全国展開へ 長崎県五島市でトライアル開始
ダイハツは、2021年度よりモビリティサービスに関する取り組みを全国で展開することを発表。第1弾として、長崎県五島市でオンデマンド乗合送迎サービスを4月1日より開始する。

【ダイハツ タフト 新型試乗】ハスラーとの競争を巧みに避けた実力車…渡辺陽一郎
ダイハツ『タフト』は全高が1600mmを上まわるSUV感覚の軽自動車だ。スズキ『ハスラー』と外観や商品の性格が似ている。

ダイハツ、自社開発の除菌装置「ウルトラバスター」を販社に無償貸与
ダイハツは、紫外線(UV)による除菌装置「ウルトラバスター」を全国の販売会社へ3月27日より順次無償貸与すると発表した。