
ダイハツ&トヨタが紙面を賑わした…新聞ウォッチ週末エディション
2月14~16日の[新聞ウォッチ]連載まとめ。ダイハツの新社長にトヨタ出身者、ダイハツの春闘要求、トヨタ時価総額と、トヨタグループを中心に記事は展開しました。(12日は休日、13日は休刊日)
![2024年春闘本格化---自動車大手「高水準」要求、ダイハツはベア見送り[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1985391.jpg)
2024年春闘本格化---自動車大手「高水準」要求、ダイハツはベア見送り[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車やホンダなどの大手自動車メーカーの労働組合が、一斉に2024年春闘の要求書を経営側に提出し、賃上げ交渉が本格的に始まった。
![ダイハツ再建、トヨタ主導で大丈夫? 引責辞任なしで経営刷新[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1985096.jpg)
ダイハツ再建、トヨタ主導で大丈夫? 引責辞任なしで経営刷新[新聞ウォッチ]
「ダイハツ、社長更迭」(朝日)という刺激的なタイトルもあるものの、「引責辞任ではない」と、親会社であるトヨタ自動車の佐藤恒治社長が繰り返し否定した……

ダイハツが経営体制を刷新、井上新社長「現場経営の責任者として再生をけん引」
ダイハツ工業は2月13日、車両認証試験の不正を受けて新たな経営体制を発表した。奥平総一郎社長をはじめとする5名の取締役は3月1日付けで退任し、新社長にはトヨタ自動車の中南米本部本部長を務める井上雅宏氏を迎え入れる。

ダイハツが商用車協業「CJPT」から脱退
ダイハツ工業は2月13日、一連の認証不正問題を受けて、Commercial Japan Partnership Technologies (CJPT)からの脱退を申し入れ、これが承認されたと発表した。

ダイハツが取締役人事を発表…トヨタ井上氏が新社長に
ダイハツ工業は2月13日に新たな取締役人事を発表した。これは、昨年末に発覚した認証不正問題を受けた経営の変革と再生に向けた措置だ。ダイハツは、トヨタ自動車の支援を受けながら、新しい体制のもとで再発防止策の徹底と今後の再生に取り組むとしている。

ダイハツ、軽自動車10車種の生産再開を発表…ミライースやハイゼットなど
ダイハツ工業は2月9日、軽自動車10車種の生産・出荷の再開を発表した。対象車種は『ミライース』や『ハイゼット』など。

トヨタ『ランドクルーザー』のミニマムサイズが登場!? 新型車情報は他にも…土曜ニュースランキング
今週(2月2~8日)の記事について独自ポイントで集計したランキング。今週も個性的な新型車情報が多く集まった。中でも、トヨタ『ランドクルーザーFJ』のスクープ情報が、頭一つ抜けて注目を集めている。
![1月の新車販売ランキング、在庫一掃のダイハツ『タント』23位に後退[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1981077.jpg)
1月の新車販売ランキング、在庫一掃のダイハツ『タント』23位に後退[新聞ウォッチ]
1月のダイハツ工業の軽自動車『タント』の販売台数が、前年同月比66%減の4849台。1カ月ほど前の2023年12月は総合ランキングで3位という売れ筋の車種だったが、23位と順位を大幅に下げてしまったという。
![1月の新車販売“番狂わせ”、不正のダイハツ6割減---スズキに抜かれ、ホンダも下回る[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1976539.jpg)
1月の新車販売“番狂わせ”、不正のダイハツ6割減---スズキに抜かれ、ホンダも下回る[新聞ウォッチ]
日本の自動車産業の信頼を損ない、自動車の認証制度の根幹を揺るがすようなトヨタ自動車グループによる相次ぐ不正行為の報いが、あからさまに新車の販売台数などにはね返ってきたようだ。