
プレミアム
ダイハツ井上社長「軽を中心に据えたモビリティカンパニー目指す」…小型車はトヨタが責任持つ体制に
ダイハツ工業は4月8日、一連の車両認証不正問題を受けて新たな経営方針を発表した。事業の中心を軽自動車に改めて据える一方で、これまでダイハツが主導してきた新興国向け小型車に関しては親会社のトヨタ自動車が開発や認証の責任を持つ体制に変更する。

プレミアム
トヨタとダイハツ、海外事業体制を見直し---トヨタが開発から認証までの責任
トヨタ自動車とダイハツ工業は4月8日、ダイハツが「軽自動車を中心に据えたモビリティカンパニー」として再生を目指すため、5月1日付で海外事業における体制の見直しを行うと発表した。

自動車 ビジネス
ダイハツが今後の事業方向性について発表…軽自動車中心のモビリティカンパニーへ
ダイハツ工業は4月8日、今後の事業方向性について公表した。同社は、「軽自動車を中心に据えたモビリティカンパニー」をめざすと発表。良品廉価なクルマづくりを強化し、「もっといいクルマづくり」、「モビリティ社会の実現」に取り組む方針だ。

自動車 ビジネス
N-BOXが9年連続トップ、タントは3位転落 2023年度軽自動車販売車名別
・ホンダN-BOXが9年連続1位
・スズキ・スペーシアが大幅増で2位
・ダイハツ・タントは出荷停止影響で3位

プレミアム
ダイハツ工業・人事情報 2024年4月1日付
ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上 雅宏)は、2024年4月1日付の幹部職の人事異動について下記の通り発表しました。

プレミアム
認証不正のダイハツ2位転落、スズキが18年ぶりに首位奪還 2023年度軽自動車新車販売
・軽自動車販売、2年ぶりマイナス
・スズキ、18年ぶりに販売トップ
・ダイハツは認証不正影響で2位に

プレミアム
軽自動車新車販売、ダイハツは大幅減続くも前月から5000台増加 2024年3月
・ダイハツ、生産停止で販売大幅減
・スズキは販売台数トップ増加
・軽自動車全体は4か月連続マイナス
![2023年度「軽」新車販売、“途中退場”のダイハツ抜きスズキが18年ぶり首位[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1998185.jpg)
自動車 ビジネス
2023年度「軽」新車販売、“途中退場”のダイハツ抜きスズキが18年ぶり首位[新聞ウォッチ]
競馬の重賞レースに例えると、先行していた1番人気の本命馬が、直線手前の第四コーナーで落馬して曲がり切れずに大失速したため、二番人気の対抗馬が抜け出してそのままゴールを駆け抜けたようなものだろう。

自動車 社会
ダイハツ『タフト』と『コペン』の出荷停止を解除、国交省が適合性確認
・ダイハツの3車種出荷停止解除
・旧モデルも基準適合確認
・安全・品質再徹底への取り組み

プレミアム
ダイハツ、不正問題で国内販売8割減 2月
・ダイハツの国内販売が82.0%減
・不正問題で生産・出荷停止影響
・世界生産台数も66.6%減少