
ダイハツ、国内販売18.3%減の7万3000台で7か月連続マイナス…3月実績
ダイハツ工業が発表した2016年3月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比10.2%減の9万3822台で、4か月連続のマイナスとなった。

ダイハツ九州の2工場、GW明けからも通常稼働
ダイハツ工業とダイハツ九州は、5月6日から14日の間における生産ラインの稼動内容を発表した。

ダイハツ 別所上級執行役員「読みづらい軽自動車市場」
ダイハツ工業の別所則英上級執行役員は4月27日の決算発表会見で2016年度の国内軽自動車市場について、現状の低迷がどこまで続くのか「非常に読みづらい」と述べた。

ダイハツ 松下専務「法令遵守最優先でやってきている」…燃費データ不正問題
軽自動車の最大手であるダイハツ工業の松下範至専務執行役員は4月27日に都内で開いた決算発表会見で、燃費データの不正問題に関連し「われわれは法令遵守最優先でやってきている」と、強調した。

ダイハツ、総生産台数が3年ぶりの100万台割れ…2015年度実績
ダイハツ工業が発表した2015年度(2015年4月~16年3月)の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年度比13.0%減の93万8572台で3年ぶりの100万台割れ、2年連続のマイナスとなった。

ダイハツ、最後の上場決算は25%の営業減益
ダイハツ工業は4月27日、2016年3月期の連結決算を発表した。国内の軽自動車販売が低調なのに加え、海外も主力のインドネシア市場が低迷したことから営業利益は前期比25%減の833億円と、2期連続の減益となった。

ダイハツ、京都工場の生産ラインを4月27日より稼働再開
ダイハツ工業は、熊本地震の影響で稼働を停止している京都工場の生産ラインを4月27日より再開すると発表した。

トヨタ自動車、国内完成車組み立てラインの稼働を25日より順次再開
トヨタ自動車は、熊本地震の影響による部品の供給状況等から、4月18日より稼働を停止していた国内完成車組み立てラインについて、25日より段階的に稼働を再開すると発表した。

日野とスズキ、ダイハツ、熊本地震の被災地支援に義援金を寄付
日野自動車およびスズキ、ダイハツは4月19日、熊本地震の被災地支援として義援金を拠出すると発表した。

ダイハツ、震災の影響で国内各工場の稼働を段階的に停止…4月18日~23日
ダイハツ工業とダイハツ九州は、熊本県・大分県を震源とする地震の影響により、4月18日から23日の間、国内各工場の生産ラインの稼働を段階的に停止すると発表した。