1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(586 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
【特集】彼らはなぜ、高速道路を欲しがるのか…ハイウェイビジネスの“うまみ” 画像
自動車 社会

【特集】彼らはなぜ、高速道路を欲しがるのか…ハイウェイビジネスの“うまみ”

道路公団改革をめぐる攻防が激しくなっている。民営化会社は「2005年度末までのできるだけ早期に発足」(特殊法人等整理合理化計画)する予定。“建設推進派”は、なぜ道路建設のペースを落とすことを頑として認めないのか? 道路の新規建設事業こそ“打ち出の小槌”だからだ。

国土交通省が道路に評価主義……役人の給料も成果報酬にしては? 画像
自動車 社会

国土交通省が道路に評価主義……役人の給料も成果報酬にしては?

国土交通省は31日、道路事業に今年度から数値目標を導入すると発表した。1年後に目標達成度を測定して公表し、目標にとどかなかった場合は改善策を打ち出す。

【改善対策】ちょっと痛そう…日産『キャラバン』ほか 画像
エコカー

【改善対策】ちょっと痛そう…日産『キャラバン』ほか

日産自動車は31日、商用車『キャラバン』といすゞ『コモ』の補助座席に不具合があるとして国土交通省に改善対策を届け出た。2001年5月から2003年6月までに生産された3685台が対象。横方向から座席を操作した場合、脚と床の間に操作者の足が挟まってしまうおそれ。

国交省が、首都高や阪神高速に従量課金料金を検討 画像
自動車 社会

国交省が、首都高や阪神高速に従量課金料金を検討

国土交通省が首都高と阪神高速の通行料を、距離に応じた「従量課金制」に変更することを検討していることが明らかになった。まずは2004年から、近距離利用者の料金を割り引く。ただ、従量課金はETC車載器搭載車が前提で、ETCを持たない利用者は従来通りの定額料金とする。

国や都が、道路環境対策の強化をまとめる…方針は不透明 画像
エコカー

国や都が、道路環境対策の強化をまとめる…方針は不透明

国土交通省、関東地方整備局、東京都、首都高速道路公団は30日、東京地域の沿道環境を改善するための方針を共同でまとめた。昨秋の「東京大気汚染訴訟」で国と都の責任を認める判決が出され、扇国交相が対策を指示していた。

【新聞ウォッチ】ETCの普及策、こんどは首都高など新料金 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ETCの普及策、こんどは首都高など新料金

国土交通省が、首都と阪神の高速道路の通行料金を、自動料金収受システム(ETC)搭載車を対象に、現在の「定額制」から利用距離に応じて料金を取る「距離制」に段階的に移行する方針を固めた。第一弾として2004年度から距離利用者の料金割引を検討。

「バスジャックを未然に防げ」国交省が対策強化の通達 画像
自動車 社会

「バスジャックを未然に防げ」国交省が対策強化の通達

28日に発生した上信越自動車道のバスジャック事件を受け、国土交通省は29日、対策の徹底を日本バス協会に通達した。

【改善対策】メルセデスベンツ『Mクラス』のパワステ…お、重い 画像
エコカー

【改善対策】メルセデスベンツ『Mクラス』のパワステ…お、重い

ダイムラークライスラー日本は29日、SUV『Mクラス』のかじ取り装置に不具合があるとして国土交通省に改善対策を届け出た。98年7月から今年6月までに輸入されたMクラス(ML55AMG含む)、7991台が対象。

国土交通省コスト削減プラン---自動車メーカーを見習う!? 画像
自動車 社会

国土交通省コスト削減プラン---自動車メーカーを見習う!?

国土交通省は、道路やダム、港湾など、所管公共事業のコスト削減に乗り出す。全国の国道工事事務所、ダム工事事務所など出先機関に対し、すべての設計や工程を、3月にまとめた「公共事業コスト構造改革プログラム」に基づいて見直すよう指示する。

道路の通信簿…「高速道路料金」と「路上工事」は落第点 画像
自動車 社会

道路の通信簿…「高速道路料金」と「路上工事」は落第点

国土交通省は25日、「道路に対する利用者満足度調査結果」を公表した。道路種別や施策などに対する評価(5段階)をインターネットを通じて募集するもので今回は3万7000人が回答し、高速道路の料金に対する満足度が1.7と最も低い結果に終わった。