1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(391 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
運輸安全委員会、石勝線火災事故の報告書を公表…車輪踏面の管理徹底を勧告 画像
鉄道

運輸安全委員会、石勝線火災事故の報告書を公表…車輪踏面の管理徹底を勧告

国土交通省外局の運輸安全委員会は5月31日、JR北海道の石勝線で発生した列車脱線事故に関する報告書を公表した。車輪の異常が部品の落下と脱線につながったものとし、JR北海道に対し車輪の管理を徹底するよう勧告した。

6月は「不正改造車を排除する運動」と「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間 画像
自動車 社会

6月は「不正改造車を排除する運動」と「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間

国土交通省は、6月を「不正改造車を排除する運動」と「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間とし、街頭検査などを通して不正改造車を市場から排除すると発表した。

国土交通省、クルーズ振興のため、外国船会社に対応する「ワンストップ窓口」を設置へ、 画像
船舶

国土交通省、クルーズ振興のため、外国船会社に対応する「ワンストップ窓口」を設置へ、

国土交通省は、クルーズの振興のための「ワンストップ窓口」を設置すると発表した。窓口設置に向けて連絡調整会議を開催する。

海技教育機構への応募者、4年間で約7割増加…国土交通省調べ 画像
船舶

海技教育機構への応募者、4年間で約7割増加…国土交通省調べ

国土交通省海事局は、海技教育機構への応募者が毎年増加し、4年間で約7割増になるなど、船員教育機関に対する人気を示していると発表した。

航空輸送統計、国内線の旅客人数4.7%増、国際線が2.5%増…2月 画像
航空

航空輸送統計、国内線の旅客人数4.7%増、国際線が2.5%増…2月

国土交通省は、2月の航空輸送統計を発表した。

豊橋東IC~細谷開通により、国道23号豊橋東バイパス全線開通…6月23日開通 画像
自動車 社会

豊橋東IC~細谷開通により、国道23号豊橋東バイパス全線開通…6月23日開通

国交省名四国道事務所では、国道1号の交通渋滞緩和、三河港へのアクセス改善などを目的に、国道23号豊橋東バイパスの整備を進めてきたが、最終区間となる豊橋東IC~細谷IC間延長約2.5kmが、6月23日に開通することを発表した。

2012年度、九州~韓国間旅客輸送量前年度比32.7%増、過去最高を記録 画像
船舶

2012年度、九州~韓国間旅客輸送量前年度比32.7%増、過去最高を記録

国交省九州運輸局では、2012年度の九州~韓国間旅客輸送実績を5月23日に発表した。

大規模災害時の船舶の活用方策検討へ 国土交通省 画像
船舶

大規模災害時の船舶の活用方策検討へ 国土交通省

国土交通省は5月24日、大規模災害時の船舶の活用方策を検討するため、「大規模災害時の船舶の活用等に関する調査検討会」を設置すると発表した。

国交省、経団連などに燃料油価格高騰分の運賃転嫁を緊急要請 画像
自動車 社会

国交省、経団連などに燃料油価格高騰分の運賃転嫁を緊急要請

国土交通省と経済産業省は、5月28日、29日に、燃料油価格が高騰していることから、荷主企業の多い経団連、日本商工会議所に対し、適正取引の推進を協力要請する。

船員の雇用マッチングのための「めざせ!海技者セミナー」を福岡で開催…6月28日 画像
船舶

船員の雇用マッチングのための「めざせ!海技者セミナー」を福岡で開催…6月28日

国土交通省は、海技者(船員)雇用のマッチングを図ることを目的に、「めざせ!海技者セミナー」を福岡で開催すると発表した。