1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(395 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
北陸信越運輸局、ゴールデンウィーク期間中のテロ対策徹底を発布…4月24日 画像
自動車 社会

北陸信越運輸局、ゴールデンウィーク期間中のテロ対策徹底を発布…4月24日

北陸信越運輸局では、大量の輸送需要と多数の人手が予想される、ゴールデンウィークを間近に控え、最近頻発するテロ行為に備えた安全対策を策定し、4月24日に自動車運送業者・レンタカー業者に注意を促した。

国土交通省、富山地鉄の軌道運送高度化実施計画を認定 画像
鉄道

国土交通省、富山地鉄の軌道運送高度化実施計画を認定

国土交通省は、富山地方鉄道富山軌道線の全運行車両が富山駅中央電停まで運行するため整備する軌道運送高度化実施計画を認定すると発表した。

日本のクルーズ人口が10年ぶりに20万人超、クルーズ船寄港回数は過去最高 画像
船舶

日本のクルーズ人口が10年ぶりに20万人超、クルーズ船寄港回数は過去最高

国土交通省は、2012年(1月~12月)の国内クルーズ動向を把握するため、クルーズ船社や旅客船事業者、船舶代理店、旅行会社、全国の港湾管理者に調査を実施し、その結果を発表した。

ビザ要件緩和やLCC参入促進など、国交省観光立国推進本部がとりまとめ発表 画像
自動車 社会

ビザ要件緩和やLCC参入促進など、国交省観光立国推進本部がとりまとめ発表

国土交通省は4月25日、観光庁だけでなく同省の総力を挙げて訪日外国人旅行者数1000万人を確実に達成するため、同省観光立国推進本部とりまとめを発表した。

事故が多発する国道49号富永交差点に右折レーン完成…国交省東北地方整備局 画像
自動車 社会

事故が多発する国道49号富永交差点に右折レーン完成…国交省東北地方整備局

国交省東北地方整備局は、交差点付近での追突事故、右折時の事故が多発し、事故ゼロプランに位置づけられていた『富永交差点』(郡山市田村町)の右折レーン工事が完成、4月26日に供用を開始する。

東京地裁、自動車検査機器の入札談合事件で不正利得の全額返還判決 画像
自動車 社会

東京地裁、自動車検査機器の入札談合事件で不正利得の全額返還判決

東京地方裁判所は、自動車検査機器の入札談合事件で、自動車検査機器メーカー3社に対して不当利得として5億円を国に返還する判決を言い渡した。

三菱、アウトランダーPHEVのバッテリー不具合…全生産車両をリコールへ 画像
自動車 ビジネス

三菱、アウトランダーPHEVのバッテリー不具合…全生産車両をリコールへ

三菱自動車工業は24日、『アウトランダーPHEV』の駆動用リチウムイオン電池の不具合に関する原因調査の結果を公表した。原因は、サプライヤーの電池セル製造ラインにおいて、2012年12月から導入した検査行程にあったとの結論。

三菱自リコールで新たな問題点判明…国交省が改善指導 画像
自動車 社会

三菱自リコールで新たな問題点判明…国交省が改善指導

国土交通省は4月23日、三菱自動車工業に対する立入検査(特別監査)結果をまとめ、発表した。

【ゴールデンウィーク】国交省、高速ツアーバスの安全対策を一斉点検へ  画像
自動車 社会

【ゴールデンウィーク】国交省、高速ツアーバスの安全対策を一斉点検へ 

国土交通省は4月23日、ゴールデンウィークの多客期を迎えるに当たり、高速ツアーバスの安全対策実施状況を確認・指導するための一斉点検を25日から5月12日にかけて実施すると発表した。

国交省、2012年度の自動車アセスメント結果発表を5月10日・11日に実施 画像
自動車 社会

国交省、2012年度の自動車アセスメント結果発表を5月10日・11日に実施

国交省と自動車事故対策機構では、自動車メーカーに対する、より安全な自動車等の普及促進を目的として、安全性能を評価する自動車アセスメント事業を実施しているが、その2012年度実地検証による自動車等の安全性能評価結果を5月10日と、11日に分けて発表会を開催する。