1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(396 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
日韓運輸交流に向け、第8回日韓運輸ハイレベル協議を4月24日に開催 画像
自動車 社会

日韓運輸交流に向け、第8回日韓運輸ハイレベル協議を4月24日に開催

国交省では、日本と韓国間で運輸物流の交流を図るため、技術レベルの「第8回日韓運輸ハイレベル協議」を開催し、日本と韓国間の交通分野に関する諸事項について、4月24日、次官級による政策対話を行う。

国道1号磐田・袋井バイパス4車線化で、交通量120%増も所要時間13分短縮 画像
自動車 社会

国道1号磐田・袋井バイパス4車線化で、交通量120%増も所要時間13分短縮

国交省中部地方整備局が進めていた、国道1号磐田・袋井バイパス4車線化事業において、その内、堀越IC以西(堀越IC~小立野IC間)が2012年度に完了し、同省では開通直後の交通量、所要時間の変化を4月8日~4月12日にかけて調査、その結果を4月19日に発表した。

国土交通省、官民連携で航空インフラ需要獲得へ向け協議会を新設 画像
航空

国土交通省、官民連携で航空インフラ需要獲得へ向け協議会を新設

国土交通省は、官民が連携することで、国内航空インフラ事業者が国際展開を積極的に推進するため「航空インフラ国際展開協議会」を設置すると発表した。

国交省近畿運輸局、トラック事業対象に「グリーン経営講習会」を開催 画像
自動車 社会

国交省近畿運輸局、トラック事業対象に「グリーン経営講習会」を開催

国土交通省近畿運輸局では、運輸部門における地球温暖化等環境対策の一環として、環境保全と同時に、経営にも寄与できる「グリーン経営」を推奨しており、同認証制度の普及促進を図る目的で、トラック事業者を対象に「グリーン経営講習会」を5月23日に開催する。

北海道運輸局、1~2月の輸送動向を発表…軽自動車17ヶ月連続プラス 画像
自動車 ビジネス

北海道運輸局、1~2月の輸送動向を発表…軽自動車17ヶ月連続プラス

国交省北海道運輸局は、2013年1~2月(カテゴリーにより、2012年12月の実績)の輸送動向を取りまとめ、4月15日に発表した。

国土交通省、希望ナンバーで抽選を37通り追加、品川「1000」など 画像
自動車 社会

国土交通省、希望ナンバーで抽選を37通り追加、品川「1000」など

国土交通省は、抽選希望ナンバーを見直し、5月7日から登録車の37通りのナンバーを抽選番号に変更すると発表した。

国土交通省、鉄道事業者のコンクリート剥落事象調査、15社77件で発生 画像
鉄道

国土交通省、鉄道事業者のコンクリート剥落事象調査、15社77件で発生

国土交通省は、鉄道構造物の剥落事象の報告結果をまとめた。

嘉手納基地周辺半径30kmの有視界飛行に事前通報を要請 画像
自動車 社会

嘉手納基地周辺半径30kmの有視界飛行に事前通報を要請

国土交通省は、在日米軍からの要請を受けて、嘉手納基地周辺で航空情報(ノータム)を発出した。

国交省、地震関連と北朝鮮ミサイル関連を取り違えメール誤送信…ダブルチェックなど防止策 画像
自動車 社会

国交省、地震関連と北朝鮮ミサイル関連を取り違えメール誤送信…ダブルチェックなど防止策

国土交通省は、北朝鮮のミサイルの発射情報を誤報したことについて再発防止策を発表した。

自工会、「セーフティトレーニングスクール」全国67会場で開催 画像
自動車 社会

自工会、「セーフティトレーニングスクール」全国67会場で開催

日本自動車工業界は、JAF及び全安協との共催で、各省庁の後援を得て、今年度も普通運転免許所持者を対象にした、「セーフティトレーニング」、ベテランドライバーを対象とした「シニアドライバーズスクール」を、5月12日~2014年3月17日の間、全国会場で開催する。