1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(372 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
国交省、横浜港で実施したコンテナ搬出入予約制のプレ実証実験結果…待ち時間11分短縮 画像
船舶

国交省、横浜港で実施したコンテナ搬出入予約制のプレ実証実験結果…待ち時間11分短縮

国土交通省は、ITを活用した効率的な国際海上コンテナの搬出入の実現を目指して横浜港で実施した「コンテナ搬出入予約制」の導入に向けたプレ実証実験結果をまとめた。

国交省、貸切バス事業の参入規制を強化…法令試験の再試験不合格者は申請却下 画像
鉄道

国交省、貸切バス事業の参入規制を強化…法令試験の再試験不合格者は申請却下

国土交通省は11月1日、貸切バス事業への参入時における安全性のチェックを強化する告示・通達を、10月31日付で行ったと発表した。

国交省、バス事業者などのEV導入を支援…補助金支給先を公募 画像
鉄道

国交省、バス事業者などのEV導入を支援…補助金支給先を公募

国土交通省は11月1日、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」を推進する事業者の公募を始めた。自動車運送事業者などによる電気自動車(EV)の導入を支援することで、環境性能に優れたEVの普及を目指す。

2012年度の乗合バス事業、人件費の減少などで経常収支率が上昇…国交省まとめ 画像
鉄道

2012年度の乗合バス事業、人件費の減少などで経常収支率が上昇…国交省まとめ

国土交通省が11月1日に発表した2012年度の乗合バス事業収支状況によると、経常収支率は前年度から1.6%上昇して94.8%になった。

国交省、超小型モビリティを使ってまちづくりする試行事業を補助…導入事業を公募 画像
自動車 社会

国交省、超小型モビリティを使ってまちづくりする試行事業を補助…導入事業を公募

国土交通省は、「超小型モビリティ」を先導・試行導入する事業を促進するため、導入事業に補助金を支給すると発表した。補助事業を公募する。

国交省や環境省など、11月を「エコドライブ推進月間」に設定 画像
自動車 社会

国交省や環境省など、11月を「エコドライブ推進月間」に設定

警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省で構成するエコドライブ普及連絡会は、行楽シーズンであり自動車に乗る機会が多くなる11月を「エコドライブ推進月間」に設定し、エコドライブを促進する広報活動を集中的に展開する。

国道41号高山国府バイパス、開通1ヵ月後現道の交通量が半減 画像
自動車 社会

国道41号高山国府バイパス、開通1ヵ月後現道の交通量が半減

国交省高山国道事務所の発表によると、同省が進めていた国道41号高山国府バイパスが2013年9月22日に全線開通したが、開通1ヶ月後の交通量を調査した結果、現道(国道41号)の交通量が50%減、半数がバイパスに転換していることが分かった。

国交省、伊勢湾口沖に設置したGPS波浪計の運用を開始、津波観測地点に追加 画像
船舶

国交省、伊勢湾口沖に設置したGPS波浪計の運用を開始、津波観測地点に追加

国土交通省港湾局は、今年6月に伊勢湾口沖に設置したGPS波浪計について、気象庁が観測データを活用する準備が整ったことから、津波情報に活用する津波観測点に追加されると発表した。

国土交通省、エコドライブや革新的な省エネ機器を導入する運送事業者を公募 画像
自動車 社会

国土交通省、エコドライブや革新的な省エネ機器を導入する運送事業者を公募

国土交通省と資源エネルギー庁は、省エネ型トラック運送で、「エコドライブ総合プログラムの実施の実証事業」と、「革新的省エネ機器の実証事業」の補助金支給先を公募すると発表した。

国土交通省、スキャンツールを導入する整備事業者を公募…最大10万円を補助 画像
自動車 社会

国土交通省、スキャンツールを導入する整備事業者を公募…最大10万円を補助

国土交通省と資源エネルギー庁は、「スキャンツールを活用した整備の高度化等推進事業」で補助金を支給する事業者を公募すると発表した。