
ダイハツの総生産台数、13.5%増の129万3636台で2年連続プラス 2017年度
ダイハツ工業は4月26日、2018年3月および2017年度(2017年4月~2018年3月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表した。

ダイハツ、最新の軽福祉車両7台を出展予定…バリアフリー2018
ダイハツは、4月19日から21日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2018」に最新の軽福祉車両を出展する。

トヨタグループの世界生産、2か月ぶりのマイナス…4.4%減の83万5832台 2月実績
トヨタ自動車は3月29日、2月度のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比4.4%減の83万5832台で2か月ぶりのマイナスとなった。

ダイハツ、国内販売が11か月連続プラス 2月実績
ダイハツ工業は3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比0.7%減の11万3442台で、2か月ぶりのマイナスとなった。

ダイハツ、高齢者事故低減に向けた産官学民連携の「地域密着プロジェクト」を全国展開へ
ダイハツは3月22日、高齢者の事故低減に向けた産官学民連携の「地域密着プロジェクト」を全国展開すると発表した。

【藤井真治のフォーカス・オン】トヨタ上まわる影の主役、東南アジアでダイハツ快進撃の理由
2017年8月月よりトヨタの完全子会社となったダイハツ。グローバルな企業規模はトヨタの10分の1であり、日本国内では軽自動車会社のイメージが強い。しかしながら、東南アジアの一部の地域で展開する事業規模は親会社トヨタを上回っていることは意外と知られていない。
![総括2018年春闘…ベア額はスズキ2400円、ダイハツ、三菱自動車1500円、マツダ1400円、スバル1300円[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1285695.jpg)
総括2018年春闘…ベア額はスズキ2400円、ダイハツ、三菱自動車1500円、マツダ1400円、スバル1300円[新聞ウォッチ]
2018年春闘で、自動車や電機などの大手企業が、基本給を底上げするベースアップ(ベア)などの労働組合の要求に対する回答を一斉に示した。ただ、月収ベースの賃上げ率は2%前後が多く、安倍政権が掲げた「3%以上」に達した企業は少数にとどまったという。

トヨタグループの世界生産、3か月ぶりのプラス…2.4%増の73万6233台 1月
トヨタ自動車は2月27日、1月度のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比2.4%増の73万6233台で3か月ぶりのプラスとなった。

ダイハツの総生産台数、7.8%増の10万9002台で3か月ぶりのプラス 1月
ダイハツ工業は2月27日、1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比7.8%増の10万9002台で、3か月ぶりのプラスとなった。

LOVE LOCALイベント、千葉県・大山千枚田で開催 5月19日
ダイハツは、LOVE LOCALイベントの2018年度第1弾を5月19日、千葉県・大山千枚田で開催する。参加者の募集を開始した。