スバル(富士重工)は2月2日、新型『インプレッサ』に不具合があるとして、国土交通省にサービスキャンペーンを届け出た。
NEXCO西日本九州支社は、換気設備更新に伴う安全確認のため、関門トンネルを3月7日から10日まで終日通行止めを実施すると発表した。
NEXCO中日本は、2月5日日中から6日朝にかけて、山梨県中北地域、富士五湖と長野県中部および長野県南部で大雪が予想されていることを受け、降雪による通行止めが予測される道路と区間を告知した。
国連欧州本部(ジュネーブ)で1月23日から27日まで開催された、ブレーキと走行装置に関する専門分科会(GRRF)第83回会合にて、日本の提案により、今後乗用車等の自動ブレーキの国際基準の検討が開始されることとなった。
パナソニックは、車載部品の実装信頼性を向上させる「低温硬化性二次実装アンダーフィル材」を製品化し、2月から量産を開始すると発表した。
イタリアの高級車、マセラティの日本法人、マセラティジャパンは2月2日、『ギブリ』に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
スバル(富士重工)は2月2日、新型『インプレッサ』に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日産自動車は2月2日、タカタ製エアバッグのインフレーターの不具合を原因とする再リコールを(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
英国の高級車メーカー、ベントレーが属するフォルクスワーゲングループジャパンは1月中旬、新型SUVのベントレー『ベンテイガ』のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
三菱自動車は1月27日、『eKワゴン』、『eKカスタム』、『eKスペース』、『eKスペースカスタム』の4車種に関するサービスキャンペーンを、国土交通省に届け出た。