自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(629 ページ目)

【リコール】マツダ デミオ、後付けLEDフォグランプに不具合 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】マツダ デミオ、後付けLEDフォグランプに不具合

マツダは、『デミオ』に関するリコール(回収・無償修理)を、国土交通省に届け出た。

【リコール】メルセデスベンツ E200 など、助手席エアバッグが正常作動しないおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】メルセデスベンツ E200 など、助手席エアバッグが正常作動しないおそれ

メルセデス・ベンツ日本は5月11日、メルセデスベンツ『E200』などの助手席着座検知システムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【人とくるまのテクノロジー2017】ZMP、ADAS・自動運転技術開発向け最新センサシステムを紹介予定 画像
自動車 テクノロジー

【人とくるまのテクノロジー2017】ZMP、ADAS・自動運転技術開発向け最新センサシステムを紹介予定

ZMPは、5月24日から26日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2017横浜」にADAS・自動運転技術開発向け最新センサシステムを出展する。

自動ブレーキ車などを搭載した「サポカー」のロゴを一般から募集 画像
自動車 テクノロジー

自動ブレーキ車などを搭載した「サポカー」のロゴを一般から募集

国土交通省と経済産業省、日本自動車会議所は、自動ブレーキなどを装備した「サポカー」の普及啓発のためのロゴを国民から広く募集する。

パナソニックとAZAPA、車載用途でのモデルベース開発で協業…自動運転にも展開へ 画像
自動車 ビジネス

パナソニックとAZAPA、車載用途でのモデルベース開発で協業…自動運転にも展開へ

パナソニックとAZAPAは5月8日、車載用途でのモデルベース開発において協業を進め、その成果のひとつとして、EVの電動パワートレイン開発にこの手法を適用することに成功した、と発表した。

自動ブレーキ、欧州では約3割に普及…ボッシュ「自動運転の土台に」 画像
自動車 ビジネス

自動ブレーキ、欧州では約3割に普及…ボッシュ「自動運転の土台に」

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは4月28日、自動ブレーキなど、運転支援システムに関する調査結果を公表した。

ゼンリンとALSOK、施設向けロボット案内ソリューションの検討開始 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリンとALSOK、施設向けロボット案内ソリューションの検討開始

ゼンリンデータコムと綜合警備保障(ALSOK)は5月8日、セキュリティとサービスのレベル向上を目的とした施設向け「ロボット案内ソリューション」の検討を開始したと発表した。

首都高や海ほたるで特別街頭検査---52台のうち、26台に整備命令書を交付 画像
自動車 テクノロジー

首都高や海ほたるで特別街頭検査---52台のうち、26台に整備命令書を交付

国土交通省関東運輸局は、東京・千葉・茨城運輸支局管内で不正改造車を排除する特別街頭検査を実施し、合計26台に整備命令を発令した。

【INTEL自動運転ラボ訪問】米インテル、自動運転デファクト目指す2つの戦略 画像
自動車 テクノロジー

【INTEL自動運転ラボ訪問】米インテル、自動運転デファクト目指す2つの戦略

半導体大手のインテルは、米カリフォルニア州サンノゼ市で5月3日(現地時間)、自動運転の研究開発拠点となる「アドバンスド・ヴィークル・ラボ・イン・シリコンバレー(Intel Advanced Vehicle Lab in Silicon Valley)」を正式にオープンした。桃田健史がレポートする。

【愛車遍歴フェスティバル】スバル アイサイト の体験イベント、間もなく販売開始の XV 新型も展示 画像
自動車 ニューモデル

【愛車遍歴フェスティバル】スバル アイサイト の体験イベント、間もなく販売開始の XV 新型も展示

お台場で開催中の愛車遍歴フェスでは4~5日の2日間、新型SUBARU(スバル)『インプレッサ』によるアイサイト体験会が開催され、間もなく24日から発売開始の新型『XV』も展示された。

    先頭 << 前 < 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 …630 …640 ・・・> 次 >> 末尾
Page 629 of 1,095